
コーセーはあなたに、真っすぐ、真面目に。
コーセーにしかできないバックアップ
全コースで「美容師国家試験」にチャレンジ
就職希望者就職率100%(2013~2021年3月卒業生実績)
美容業界でより活躍の場を広げるために、両コース共に美容師国家試験にチャレンジ。国家試験対策も万全のサポートで合格率はトップクラスの実績です。
コーセー美容専門学校の 学科・コース
コーセー美容専門学校の 学費のこと
■2022年初年度納入金
117万円
※別途、諸経費・教材費が必要です
■コーセー学費支援制度
コーセーによる給付型の奨学金制度
自宅通学:月額2.5万円(年額30万円)
自宅外通学:月額3.5万円(年額42万円)
■コーセー特待生制度
入学後、1年間皆勤で成績優秀な学生に100,000円給付
★「高等教育の修学支援新制度」対象校
進学にあたって経済的に不安のある方はご相談ください。
コーセー美容専門学校の 学ぶこと
■ヘアデザイナーコース
美容師、ヘアメイクアーティスト、ブライダルスタイリストを目指します。
美容師国家試験の他、MSOJメイクアップ検定・ヘッドスパ検定・ビューティコーディネーター検定・准福祉理美容士・F.S.A. Styling Map検定にチャレンジできます。
●トータルなスキルと即戦力
ヘアだけでなく、メイクアップは検定取得から特殊メイク・撮影テクニックなど幅広く学び、SNS時代トータルにつくれる美容師を目指します。准福祉理美容士資格取得で美容師の幅を広げ、美容師として大切な接客マナーを身につけ、卒業後に即戦力となる人材を目指します。選択授業ではLIPPSを始めとする有名サロンのスタイリストから現場の技術を学びます。
●サロン実習で現場を体感
美容室でのサロン実習で、日々進化する美容業界を肌で感じることができます。就職前に現場を体感することで、自分の将来像をイメージしやすくなります。
●感性・表現力を磨く特別授業
特別講師のデモンストレーション授業などで感性を養い、カット・セットコンクール、制作発表会などの経験で表現力を磨いていきます。
■ビューティデザイナーコース
美容部員、ネイリスト、アイデザイナーを目指します。
美容師国家試験の他、日本メイクアップ技術検定・メイクセラピー検定・日本化粧品検定・サービス接遇検定にチャレンジできます。
●カウンセリング力と接客技術を身につける
コーセー美容部員の教育内容が授業に反映されているので、カウンセリング力・接客技術・肌診断など現場で必要なスキルが身につきます。
●美容業界での活躍の場を広げる美容師免許の取得
まつ毛エクステや眉カットなど、お客様の肌に触れる技術ができるようになるほか、美容師としての知識・技術は美容部員の活躍の場を広げ、末長く美容の仕事に従事することができます。
●コーセー化粧品売場での接客実践トレーニング
1年後期にコーセー化粧品店頭で実施する実践授業は、コーセーがバックアップする当校ならではの授業です。授業で学んだ接客から身のこなし、立ち居振る舞いを実際のお客様とのコミュニケーションを通して、自分のものにできます。
本校の特長
■美容の幅を広げる選択授業
なりたい自分を明確にするために2年次4つの選択授業から選べる総合選択科目でより深く美を追求します。
(※は選択の中で目指す資格)
●プロフェッショナルビューティワーク
LIPPSを始めとする有名サロンのスタイリストから、プロの現場で求められるカット・セット・カラーなど、今のトレンド技術を学びます。※カラー塗布検定
●クリエイティブメイクアップ
舞台メイク・特殊メイクやプロのカメラマンによる撮影テクニック・ファッションバランス・ヘアとメイクの融合とデザイン力を高め、テクニックだけでなく、プロとしてのマナーもしっかり学び応用力を身につけます。※カラーアナリスト
●パーツビューティ
ジェルネイル、マツエクなどパーツに関する技術を身につけ、「ケア」+「デザイニング」+「美しさ」をトータルにお客様に提案できる力を養います。※JNAジェルネイル技能検定中級 ※アロマテラピー検定
●ビューティコンサルタント
美容部員として必要なメイクアップ技術を中心に、接客マナーやビジネス知識など、お客様の要望に幅広くこたえられるスキルを身につけます。
コーセー美容専門学校の所在地/問い合わせ先
所在地 |
〒114-0004 東京都北区堀船1-4-13
TEL.03-3919-1215 FAX.03-3919-1216 |
---|---|
ホームページ | https://www.kose-ac.jp |
info@kose-ac.jp |

ピックアップ
オープンキャンパス
スマホ版日本の学校
-
- スマホでコーセー美容専門学校の情報をチェック!