東京エアトラベル・ホテル専門学校 - 学校案内や願書など資料請求[JS日本の学校]
  • 東京エアトラベル・ホテル専門学校
  • 東京エアトラベル・ホテル専門学校
  • 東京エアトラベル・ホテル専門学校
  • 東京エアトラベル・ホテル専門学校

とうきょうえあとらべるほてるせんもんがっこう

東京エアトラベル・ホテル専門学校

(専門学校/東京都小金井市) >>お気に入りに追加する

パンフをもらおう
※資料・送料とも無料

見つめるのは今じゃない、未来だ!

東京エアトラベル・ホテル専門学校の 学科・コース

30学科82コースの学生が一つのキャンパスで一緒になって学ぶ!

エアラインサービス科(2年)

  • フライトアテンダントコース

  • グランドスタッフコース

  • グランドハンドリングコース

  • エアラインビジネス・大学コース

英語キャリア科(2年)

  • キャリアデザインコース

  • 海外留学コース

  • グローバルビジネス・大学コース

ホテル科(2年)

  • サービススタッフコース

  • ホテルビジネス・大学コース

ブライダル科(2年)

  • プランナーコース

  • ビューティーコンシェルジュコース

  • ライフイベントプロデュース・大学コース

観光・ツーリズム科(2年)

  • トラベルスタッフコース

  • ニューツーリズムコース

  • ツーリズム開発・大学コース

鉄道交通科(2年)

  • 鉄道・運輸コース

  • 鉄道ビジネス・大学コース

上記は、2026年4月入学者対象のものです。

東京エアトラベル・ホテル専門学校のオープンキャンパス

東京エアトラベル・ホテル専門学校の就職・資格

就職

キャリア支援~卒業後の社会と自分を思い描く~

資格

特別講習会などで資格取得をバックアップ

東京エアトラベル・ホテル専門学校の学費のこと

■2026年度初年度納入金
98万円~128万円(学科により異なります)
※大学コースの大学授業料は奨学金として本校負担

注:大学コース
専門課程を2年学んだ後、大学併修学科もしくは教育専攻科に3年次(または4年次)編入して、計4年間学ぶコースです。

東京エアトラベル・ホテル専門学校の特長

◆『卒後ビジョン』から始めよう
東京エアトラベル・ホテル専門学校が大切にしているのは、5年後の「自分のありたい姿」を描くこと。社会や目指す業界の「変化」と「未来」を探求し、自分らしさが発揮されるシーンや働き方を想定し、そのために必要な学びや経験を計画すること。それを『卒後ビジョン』と呼んでいます。

★卒後ビジョンを描いた後の学修の流れ★
入学 卒後ビジョンを描く
   卒後ビジョンを描くことからテクノスの学びはスタートします。
   テクノスの学び
   卒後ビジョンで描いた目標にあわせた学びを選択し学修します。
      ↓   ↑
      ↓   ↑バージョンアップした卒後ビジョンを元に、自分のありたい
      ↓   ↑姿に必要な力を磨く学びを常に選択します。
      ↓   ↑※在学中に繰り返す
      ↓   ↑
   卒後ビジョンのバージョンアップ
   学修を進めていくなかで、卒後ビジョンも常にバージョンアップ。学ぶべき内容をさらに具体的にして学びのプランを再設定していきます。
卒業 社会で活躍できる・必要とされる人材へ
未来「自分のありたい姿」を設定することで、卒業後のキャリアも明確になります。

◆大学卒業学位「学士」取得可能
本校は全ての学科に「大学コース」を設置。産業能率大学、中央大学、日本大学など、5大学から学びたい学問によって選択。専門学校の学びに加えて大学の通信教育課程を併修することで、将来の進路や活躍の幅が広がります。

◆奨学金付与!未来のありたい姿、『卒後ビジョン』を発表するプレゼンテーション型の入学方法
“卒後ビジョン奨学金チャレンジ入学”
将来どうなりたいか、「自分のありたい姿」を描いた「卒後ビジョン」を発表し、その評価に応じて、奨学金が得られます。
テクノスカレッジは、変化する時代に立ち向かう夢を追いかける人を全力で応援します。

東京エアトラベル・ホテル専門学校の学ぶこと

■社会で必要な力を身につけるPRAGを通した学び
テクノスカレッジでは社会で活かせる力を養うために「PRAG」の学びを実践しています。
P  Project-based learning:課題解決型学習(課題や目標をクリアする力)
R Real-work learning:実働実践型学習
 ( 専門的な知識でスキルを実社会で実践する力)
A Active learning:主体的参加型学習
 (積極的に参加し、学び、挑戦する力)
G Global learning:海外体感型学習
 (世界に目を向け世界の知恵を活かす力)

■テクノスゼミ開講
全学科で開講されている「TECHNOSゼミ」は、学科を越えた仲間とグループになって行うプロジェクト型授業。企業や自治体が直面する実課題に対し、学生たちがチームワークを発揮し、解決策や目標達成に挑みます。

■テクノスカレッジのグローバルな学び
世界の情報に常に関心を持ち、アクセスし、情報を活用します。世界の国・人種・地域による文化、価値観の違い、多様性を理解し、正確な情報を得るために、語学力やコミュニケーション力、表現力を身につけます。

東京エアトラベル・ホテル専門学校の所在地/問い合わせ先

〒184-8543 東京都小金井市前原町5-1-29

TEL.0120-634-300  (入学相談室) 

東京エアトラベル・ホテル専門学校の資料や願書をもらおう

パンフをもらおう

※資料・送料とも無料

オープンキャンパス情報open campus

もっと見る

スマホで見るsmartphone

Qr code img?encode mode=8bit&err corect=q&margin=4&rate=3&text=http%3a%2f%2fschool.js88

スマホで東京エアトラベル・ホテル専門学校の情報をチェック!

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一