理学療法学科
壁面総ガラスのデザインビルの校舎で、幅広い基礎知識を学び、医療現場で役立つ実践的な技術を身につけます。
理学療法学科の特長
- 資格について
-
■国家試験100%合格を目標にした受験対策
理学療法士になるためには、必ず国家試験に合格しなければなりません。受験資格を得るには本学科にて所定の単位を取得することが条件になります。
本学科では試験に向けて定期的な模試はもちろん、さまざまな受験対策を実施して、全員の合格をめざすために万全のバックアップ体制で挑みます。卒業生にも、国家試験継続合格支援体制でねばり強く支援しています。もっと見る
- 学べる内容
-
■学びの流れ
○基礎分野
医療に携わる人としての基本理念と保健、医療、福祉の哲学といった基礎的な部分の知識を高め、社会に必要とされる幅広い視野を身につけて豊かな人間性を養います。
○専門基礎分野
人体の構造と機能および心身の発達を系統立てて理解すること、疾病および障がいの予防と回復過程に関する知識を修得し、理解力・判断力を養います。
○ 専門分野
社会的ニーズに対応した臨床的観察力・分析力を養い、治療計画の立案能力と実践力を身につけます。また、卒業後即戦力として活躍できる技術、論理的思考の確立を目指します。もっと見る
- 卒業後、就職について
-
■卒業後、理学療法士の活躍の場
医療機関:総合病院・大学病院、一般病院、リハビリテーションセンター など
保健施設:保健所、保健センター など
福祉施設:肢体不自由児施設、介護老人保健施設、心身障がい児施設 など
身体障がい者施設:身体障がい者更生施設・療護施設 など
福祉行政機関:福祉行政機関 など
その他:特別支援学校、大学・専門学校等の教育機関、スポーツ関連、フィットネス施設 など
■卒業後3年間の継続就職支援
就職して3年間は、療法士として試行錯誤の新人期。再マッチングのため、本校は就職サポートを卒業後も3年間継続しています。悩むことなく、思い切って社会に羽ばたいてください。もっと見る
- 学校について
-
■3年間で理学療法士に
3年制カリキュラムの集中した学びの中で、知識・技術を携えた医療人を育成します。4年制と比べ1年分少ない学費で国家資格を取得でき、1年早く収入を得られます。
■学びもアフタースクールも120%を支える環境がここにあります!
JR札幌駅東口から徒歩2分の好立地。総面ガラスとキラキラ光る壁面デザインの斬新なビルが学び舎です。経験豊かな教員・講師陣、校内には最新の施設や教材を整え、医療現場に対応した環境があります。
また、道内最大の商業エリアに隣接。アフタースクールも万全の環境です。もっと見る

理学療法学科の概要

- 定員40名
- 修業年数 3年
- 昼夜昼
- 募集共学
- 学費164万円
※2022年3月現在のものです。
理学療法学科の専攻・コース
- 昼間部
学べる学問
- ・福祉学
- ・リハビリテーション学
- ・スポーツ学
- ・生物学
目指せる職業
- ・理学療法士
- ・スポーツトレーナー
- ・メディカルトレーナー・リハビリトレーナー
資格
- ・理学療法士