- 日本の学校>
- 専門学校を探す>
- 大阪府の専門学校 >
- 修成建設専門学校>
- 学部・学科・コース一覧>
- 建築学科
一級建築士を最終目標に、業界に必要な実践的かつ専門的な知識を身につけます。
- ※2022年4月入学者対象のものです。

学べる内容 |
■実践に即した授業で、高度な専門知識と技術を育む。ワークショップやインターンも充実 |
---|---|
カリキュラム |
■詰め込み式ではなく、効率よく二年間という短期間で、建築士に求められる知識と技術を修得。 |
資格について |
■2年間で現代の建築技術を修得。卒業時に一・二級建築士<国>受験資格が得られます |
学校について |
■CAD・BIM、設計・デザイン力に強いのが修成。 |
施設設備 |
■最新の施設と設備が、学生生活をしっかりとサポート |

専門的な学びも刺激的な人間関係も成長の力に。めざすは一級建築士!
2年間で基礎を学び最短で二級建築士を取得することが私の目標。その実現に向けて大好きな設計やCADはもちろん、構造や施工などの高度な専門知識も一所懸命に磨いています。修成には外国人留学生や社会人経験者の学生がいて、先生や職員の方との距離も身近。豊かな交友関係から受けられる刺激が、毎日を頑張れる原動力です。
建築士として手掛けたいのは、「涙が出るほど美しい」と多くの人に感動してもらえる建築作品。現在も学外コンペに向けて、積極的に発想の幅を広げています。同居していた祖父母に不便な思いをさせたことが心残りなので、いつか福祉住環境コーディネーターの資格も取得して、高齢者に優しい家づくりにも挑戦したいですね。
- 建築学
- デザイン学
- 建築士
- 建築施工管理技士
- 店舗デザイナー
- 建築設備士
- 空間デザイナー
- CADオペレータ
- インテリアデザイナー
- インテリアコーディネーター
- インテリアプランナー
受験資格が得られる資格
一・二級建築士<国> 、 木造建築士<国> ほか
目標とする資格
一級建築士<国> (要実務経験4年) 、 建築施工管理技士<国> (2級/要実務経験2年、1級/要実務経験5年) 、 宅地建物取引士<国> 、 福祉住環境コーディネーター検定試験(R) 、 カラーコーディネーター検定試験(R) 、 CAD利用技術者試験 、 建築CAD検定試験 (2・3級) 、 商業施設士 (要実務経験1年) 、 建設業経理士検定試験、建築積算士・建築積算士補、商業施設士補 ほか
所在地 |
〒555-0032 大阪府大阪市西淀川区大和田5-19-30 06-6474-1644(代)
TEL.0120-446-456 |
---|---|
ホームページ | https://www.syusei.ac.jp/ |
info@syusei.ac.jp |

ピックアップ
オープンキャンパス
スマホ版日本の学校
-
- スマホで修成建設専門学校の情報をチェック!