土木工学科
道路や橋など生活の基盤となるものづくりの知識と技術を学びます。
土木工学科の特長
- 学べる内容
-
■生活の基盤となる構造物をつくるのに必要なスキルを身につけます
土木工学とは道路や橋梁、トンネル、水道など人々が生活するために必要な構造物を扱う学問で、社会のインフラ整備を担っています。また、明石海峡大橋や黒部ダムなど、地域のランドマーク・観光名所として親しまれている構造物も数多く見られることから、ランドスケープやデザインの業界からも注目されています。土木工事の施工管理業務を軸に構造物の設計や計画などについて学習し、幅広く活躍できる技術者を養成します。
技術修得において実践的な学びを実施。静岡県富士教育訓練センターでは、橋脚施工のための足場組み立てや鉄筋、型枠の組み立て作業などを1週間研修します。もっと見る
- カリキュラム
-
■橋梁・水理・構造・交通・港湾など講義の内容も充実
範囲を限定することなく、さまざまな土木技術がマスターできるように橋梁・水理・構造・交通・港湾など多彩な分野の講義を数多く開講しているのが特徴。さらに、土木の施工管理に必要な計画・工程・品質・安全に関する実践的な知識・技術が身につく授業や、実習を重視したカリキュラムを編成しています。もっと見る
- 卒業後の進路
-
■約3万8千人の卒業生サポートがあるから就職に強い
学生一人ひとりが自信を持って「希望する就職先」「やりたい仕事」に就けるよう、さまざまなセミナーやガイダンスを実施しています。また110年以上の実績が生み出す信頼と3万8千人を超える卒業生の強いネットワークが、学生の希望を強力にサポート。学校全体で学生の就職をしっかりとバックアップしています。もっと見る
- 資格について
-
■2年間で多様な土木技術をマスターし、土木施工管理技士<国>を目指します
道路やダム、橋を作るための最新で多様な土木技術の基礎から応用までをマスター。進路や興味に応じた選択科目も数多く開講しています。卒業後はあらゆる土木関連企業への就職実績を誇ります。卒業後2年の実務経験で受験資格が得られる2級土木施工管理技士<国>※だけでなく、各種資格取得のサポート体制を整えています。
※在学中に第一次検定受験可能もっと見る
- 施設設備
-
■最新の施設と設備が、学生生活をしっかりとサポート
本校では学生一人ひとりが確実に学べるように、最新の教育環境を整えています。「パソコン室」をはじめ、「作品展示室」など、学習意欲を高めるさまざまな施設も完備。「しっかり学んで、しっかりリラックス」できるような工夫が施されています。もっと見る
土木工学科の概要
- 定員30名
- 修業年数 2年
- 昼夜昼
- 募集共学
- 学費125万円 [入学金含む]
※2025年4月入学者対象のものです。
学べる学問
- ・土木工学
- ・デザイン学
- ・環境工学
目指せる職業
- ・土木施工管理技士
- ・設計コンサルタント
- ・測量士
- ・土地家屋調査士
- ・土木・建築工学技術者・研究者
- ・CADオペレーター
資格
受験資格が得られる資格
土木施工管理技士<国> (2級/要実務経験2年、1級/要実務経験5年)、コンクリート技士 ほか
目標とする資格
土木施工管理技士<国>(2級/要土木実務経験2年、1級/要土木実務経験5年)、測量士補<国>、建設業経理士、職長・安全衛生責任者教育、締固め(ローラ)(特別教育)、小型車両系建設機械(特別教育)、足場組立(特別教育) ほか