介護福祉科 箕面キャンパス
1988年開講。大阪府で最も歴史のある介護の専門学校
介護福祉科の特長
- 学べる内容
-
■専門家としての介護福祉士養成と同時に、多才な介護人材の育成に力を入れています
介護福祉士には、介護技術だけではなく点字・手話やカウンセリングなどの介護の周辺技術も必要とされますが、本校では、そうした福祉関係科目以外にも注目してActivity科目を設けています。音楽・絵画・レクリエーション・介護予防運動など介護を多角的にとらえて、【楽しい人生とは】を命題に多才な人材の育成に心がけています。
■徹底した少人数制を実行し密度の濃い充実した講義を行います
整った設備のもと、本物の介護技術を基礎から確実に身につけます。そして、授業の特徴は、とにかく先生と学生の距離が近いこと。気兼ねない雰囲気で、なんでも質問することが出来ます。わかるから面白い、面白いから覚える、これが学校や教室の一番いいかたち。先生の熱心さに影響され、驚くほど成長する学生がたくさんいます。そんな良い環境の中、みんなで楽しく学んでいます。もっと見る
- 資格について
-
■取得資格
介護福祉士(国家試験受験資格)
レクリエーションインストラクター
専門士(教育・社会福祉専門課程)
介護予防運動トレーナー(任意)
■資格取得指導
専門的知識を2年間学ぶことで、介護福祉士国家試験で、合格できる力を身につけさせます。同時に介護に有用な資格として、レクリエーションインストラクター資格、または介護予防運動トレーナーの受験資格が取れます。介護の根拠が説明でき、どんな難しい介護場面に遭遇しても利用者に安全・安楽を提供できるように育てます。もっと見る
- 卒業後、就職について
-
■求人件数(2020年度実績)
<介護福祉科>
316件
■就職実績(2016年~2020年卒業生実績)
<介護福祉科>
複合(事業団)施設:大阪府社会福祉事業団、阪神福祉事業団、池田さつき会
介護老人保健施設:ニューライフガラシア、ラ・アケソニア
特別養護老人ホーム:あす~る吹田、オアシス千歳、美豊苑
障がい者支援施設:茨木療護園
デイサービス:ビーナスプラス永楽荘もっと見る

介護福祉科の概要

- 定員30名
- 修業年数 2年
- 昼夜昼
- 募集共学
- 学費75万5000円
※2022年4月入学者対象のものです。
目指せる職業
- ・介護福祉士(ケアワーカー)
- ・レクリエーションインストラクター
資格
・介護福祉士(国家試験受験資格)
・レクリエーション・インストラクター