大阪市内唯一!短大併修無しで幼保免許W取得ができる学校
大阪教育福祉専門学校の 学科・コース
幼稚園教諭と保育士が2年(昼)か3年(夜)で同時取得できる
教育保育科第一部[昼間2年]
-
教育保育コース
-
児童体育コース
-
福祉保育コース
教育保育科第二部[夜間3年]
上記は、2024年4月入学者対象のものです。
大阪教育福祉専門学校のオープンキャンパス
大阪教育福祉専門学校の就職・資格
大阪教育福祉専門学校の学費のこと
●初年度納入金(2023年度)
【教育保育科第一部】109万円(入学金:25万円/学費:84万円)
【教育保育科第二部】71万円(入学金:25万円/学費:46万円)
※行事参加費、同窓会費、学友会費、教科書代、教材費、標準服(式・実習・就職等に着用)代等は別途必要です。
大阪教育福祉専門学校の学ぶこと
【教育保育科 第一部】(昼間2年)
2年間で幼稚園教諭2種免許状と保育士資格が取得できます。
さらに、体育系の科目を履修することにより、ジュニアスポーツ指導員や水泳指導員の資格取得が、
また、社会福祉系の科目履修により、社会福祉主事任用資格が卒業と同時に取得可能です。
【教育保育科 第二部】(夜間3年)
「働きながら学ぶ」自力進学が可能な学科です。
昼間働き(学校が紹介する幼稚園や保育園で助手として働くことも可能)、夜間に学ぶ。
3年間で幼稚園教諭と保育士の2つの免許・資格が同時に取得できるので、幼・保一元化が進む現在、
また、就職時に実務経験があり、「即戦力」として非常に有利です。
大阪教育福祉専門学校のキャンパスのこと
〇学内には、姉妹園(全6ヶ園)の認定こども園があり子どもたちと触れ合いながら学べます。
〇さらに、25m×4コースの温水プールや総合体育館を持つスポーツクラブがあり、
子どもたちの体育指導の現場にもなり、見学も実習も可能です。
〇学内には自由に使えるピアノが30台以上あります。
〇そのほか、絵画専用の教室や蔵書15,000冊以上の図書館など、学内の施設すべてが現場と直結しているので、
幼稚園教諭、保育士として「即戦力」となるようにレイアウトされ、いつでも利用することが出来ます。