公務員公安系
公務員1次・筆記試験合格率95.0%*を誇る大原!公務員としてのエキスパートを目指そう!
資格取得実績 |
■公務員1次・筆記試験合格率 公務員1次・筆記試験合格率:95.0%* (*2017年3月卒業生関西・北陸圏専門課程実績 1,357名中1,290名合格) ※大原グループ関西・北陸圏専門課程 (大阪校(新大阪)/大阪難波校/大阪梅田校/神戸校/京都校/和歌山校/金沢校/福井校/富山校・大学卒業者など含む)
※実績数値の詳細は大原パンフレットまたはホームページでご確認下さい。
|
カリキュラム |
■警察官コース 警察官として勤務する上で大切な気力・体力を養うため、トレーニング実習も取り入れています。警察官採用試験での体力考査対策としても有効です。
■消防官コース 消防官として勤務する上で大切な気力・体力を養うため、トレーニング実習も取り入れています。消防官採用試験での体力考査対策としても有効です。
■警察官・消防官上級チャレンジコース 警察官・消防官として勤務する上で大切な気力・体力を養うため、トレーニング実習も取り入れています。採用試験での体力考査対策としても有効です。
■海上保安官コース 基礎・応用や、実践に使えるトレーニングを行い、試験対策を万全に行います。試験後も社会人になるための準備を怠りません。
■レスキュー・災害救助隊員コース 出題傾向を研究しつくしたテキストと、合格のポイントを押さえたカリキュラムで、公務員試験合格に照準をしぼった授業を展開していきます。
■刑務官・入国警備官・皇宮護衛官コース 公務員試験の出題傾向を研究して作られた問題集や模擬試験を何度も繰り返し解くことで、無理なく自然に実力を養成することができます。
■自衛官コース 自衛官候補生採用試験では、1次試験で面接試験が実施されますが、大原では過去の試験傾向をもとに職種別の面接試験対策を行っているため、安心して受験できます。また、自衛官説明会を実施しているため、具体的に仕事内容をイメージすることができ、他の受験生に差をつけるような、説得力のある発言が身についていきます。
■公務員総合コース 警察官・消防官・自衛官以外にも、刑務官・入国警備官・皇宮護衛官・海上保安官など多種多様な公安系職種をじっくり研究しながら、希望に応じた試験の対策を行います。 ※また、事務系職種の試験にも対応しております。
■公務員総合夜間コース 夕刻からの授業なので、昼間の時間をアルバイトやほかの目的に使うことができます。短期間で公務員試験を目指す人に最適なコースです。
|
独自の支援制度 |
最大152万円の免除!公的支援制度と大原独自の支援制度があります。
■試験による特別奨学生制度 大原独自の特別奨学生試験の結果に応じて、入学金・授業料の全額または一部を免除します。本校への入学意志を、試験結果発表後に決定することも可能です。 ■取得資格による特別奨学生制度 現在取得している資格に応じて、入学金・授業料の全額または一部を免除します。対象となる資格を取得されており、学業・人物ともに優秀と認められた方について特別奨学生として認定します。 ■クラブ特別奨学生制度 全クラブ(運動部・文化部)対象、野球部生対象、柔道部・剣道部生対象 の特別奨学生制度をご用意!学費の一部を免除して進学をバックアップします。 ■スポーツクラブ特別奨学生制度 高校で3年間スポーツクラブ活動に打ち込んだ方のために、学費の一部や入学金を免除して進学をバックアップする制度です。
|
環境 |
アクセス環境も良く、JR新大阪駅、地下鉄西中島南方駅、阪急南方駅から近いことも魅力です。大阪の玄関JR新大阪駅から南へ進み並木道の通りへ抜けると、交差点に面して大原1号館が見えてきます。そこから阪急南方駅の踏切までの大通り沿いに、2号館・3号館・本館と、4つの校舎を備えているのが大原学園大阪校です。
|
その他の特色 |
■大原で、大学も卒業しよう!(近畿大学、産業能率大学 学士取得) 大原学園では、公務員、上場・優良企業就職、大学病院・総合病院就職を考え、法律・情報・ビジネス・医療・スポーツ系の難易度の高い資格取得を目指しつつ、大学卒業の資格も取得したいという意欲的な学生のために、大学通信教育部と教育交流。大原のカリキュラムで学びながら、大学の単位も取得できる併修システムを導入しています。通信教育部・一般受講生の場合、課題ごとのレポート提出が中心の自主学習となりますが、このコースの場合は、大学のカリキュラムと同じ科目を授業で学べ、さらに、仲間同士励まし合いながら勉強でき、目標に向かって前進する上で最高の環境となっています。
<入学後の流れ> 大原各コースで2年間学習→大原の学習継続(2年間)+大学併修コース専攻
|