国際ホテル学科
授業と実習でホテルマンに必要なスキルやマインドを修得
国際ホテル学科の特長
- 学べる内容
-
100年近い職業教育の歴史と実績のあるYMCAの国際ホテル学科。身だしなみや敬語、立居振る舞いなど日ごろから徹底指導しています。
「日本のおもてなしのこころ」、「ホスピタリティ」を少人数制の授業や実習を通じて、一人ひとりがじっくりと身につけます。海外からのお客様をおもてなしするための英語力はもちろんのこと、国際的に通用するマナーも取得できます。もっと見る
- 独自の教育体制
-
■YMCAならではOB・OGネットワーク
YMCAの卒業生は、全国の一流ホテルに就職し、さまざまな部署で活躍しています。延べ1万人以上のOB・OG を輩出。YMCAホテル学校の卒業生のネットワークを活かし、講師に現役のホテルマンを招いて、実践的な授業や現在のホテル事情の特別講義も開催。就職活動の際にも現場の声を聞くことができます。
もっと見る
- 資格について
-
■修得目標資格
TOEIC600点以上、レストランサービス技能検定3級(労)、英語検定2級以上(文)、日商PC検定(データ・文書)3級以上、秘書検定2級以上、サービス接遇検定2級以上、日商ビジネス英語検定3級、TOEFL450点以上(iBT45以上) 他
もっと見る
- 卒業後、就職について
-
■めざす職種
フロントスタッフ、ゲストリレーションズ、コンシェルジュ、ドアパーソン、ベルスタッフ、ウエイター、ウェイトレス、バーテンダー、ソムリエ、ブライダルスタッフ、観光通訳ガイド、観光業スタッフ 他
もっと見る

国際ホテル学科の概要

- 定員80名
- 修業年数 2年
- 募集共学
- 学費118万7000円 [入学金含む]
※2023年4月入学者対象のものです。
国際ホテル学科の専攻・コース
- ホテルコース
先輩の声
学べる学問
- ・観光学
目指せる職業
- ・ホテルフロント
- ・ベルスタッフ(ベルボーイ・ベルガール)
- ・ホテルスタッフ
- ・ドアスタッフ(ドアマン)
- ・レストランスタッフ
- ・バンケットスタッフ
- ・コンシェルジュ
資格
- ・実用英語技能検定(英検(R))
- ・レストランサービス技能検定
- ・秘書技能検定
- ・TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST
- ・TOEFL iBT(R)テスト