
大原学園独自のテキストで学び合格を掴む!本気になったら大原!
全国ネットワークの大原学園だからオリジナル教材や就職も充実
試験合格に必要なノウハウを学び、就職に役立つ資格取得を目指す
特別奨学生制度で、入学金・授業料の全額または一部を免除
大原学園は、全国にネットワークを持つ日本最大級の専門学校グループ。そのネットワークを活かして、資格・就職に関する情報の収集及び分析を行い、カリキュラムに反映させています。将来、実務でも役立つ資格取得を目指し、熱心な講師陣が合格まできめ細かくサポートします。
〈3月のオープンキャンパス〉

〈3月のオープンキャンパス〉
体験授業&相談会、学校説明&見学会などのオープンキャンパスを開催しています。気になる併願制度など詳しくお話しします。高校1・2年生はもちろん高校3年生の参加もまだまだお待ちしています!日程等詳しくは学校HP (https://kyusyu.o-hara.ac/opencampus/)をご確認ください。
++ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー++
◆2021年4月入学生の願書も受付中!
〈願書受付期間〉
2020年10月1日(木)~2021年3月31日(水)
大学を卒業した方や社会人の方、進学先を変更したい方など、大原なら再進学者も安心して学べます!
まずはお気軽にご相談ください!
大原簿記公務員専門学校 小倉校の 学科・コース
公務員・経理・情報の多彩なクラス編成であなたの夢がみつかる
上記は、2022年4月入学者対象のものです。
大原簿記公務員専門学校 小倉校の 学費のこと
■2021年度初年度納入金
公務員分野全コース共通 105万円(入学金10万円、授業料60万円、教材費8万円、設備費10万円、維持費5万円、実習費・演習費12万円)
税理士・公認会計士分野全コース共通 105万円(入学金10万円、授業料60万円、教材費8万円、設備費10万円、維持費5万円、実習費・演習費12万円)
ビジネス分野全コース共通 105万円(入学金10万円、授業料60万円、教材費8万円、設備費10万円、維持費5万円、実習費・演習費12万円)
情報処理分野全コース共通 105万円(入学金10万円、授業料60万円、教材費8万円、設備費10万円、維持費5万円、実習費・演習費12万円)
スポーツ分野全コース共通 110万円(入学金10万円、授業料60万円、教材費8万円、設備費10万円、維持費5万円、実習費・演習費17万円)
※テキスト代・教科書代は、教材費として含まれています。
■大原学園独自の学費支援制度(2022年度)
1)試験による特別奨学生制度
大原学園独自の特別奨学生試験の結果に応じて、入学金・授業料の全額または一部を免除します。受験料は無料で、試験の実施は年3回。筆記試験はマークシート方式のため、気軽にチャレンジできます。試験の結果を受けて、入学を最終決定することも可能です。
2)取得資格・クラブ活動による特別奨学生制度
大原学園入学までに取得した資格や成績を一定のランクに認定し、そのランクに応じて入学金・授業料の全額または一部を免除します。2022年3月31日(必着)分まで申請可能です。(入学志願書提出後、入学手続き完了後の申請も行えます)
3)親族紹介制度
入学希望者のご両親またはご兄弟・ご姉妹に、大原学園専門課程に入学した方(昴学園に入学した方を含む)がいる場合は、入学金10万円を免除します。
※その他、日本学生支援機構奨学金制度や、各種教育ローンの利用も可能です。
大原簿記公務員専門学校 小倉校の キャンパスのこと
■環境
JR小倉駅から徒歩2分!小倉の中心街に校舎があります。周辺にはショップやデパート、レジャー施設などがあり、楽しい学生生活を送ることができます。
大原簿記公務員専門学校 小倉校の所在地/問い合わせ先
所在地 |
〒802-0002 福岡県北九州市小倉北区京町3-9-20 入学係
TEL.093-551-0820 FAX.093-551-1227 |
---|---|
ホームページ | https://kokura.o-hara.ac/ |
fukuoka_email@mail.o-hara.ac.jp |

ピックアップ
オープンキャンパス
スマホ版日本の学校
-
- スマホで大原簿記公務員専門学校 小倉校の情報をチェック!