キタウェルで、介護、保育、おくすり、医療事務のプロをめざす
北日本医療福祉専門学校の 学科・コース
確かな実績とスケールメリットを活かした本校独自のカリキュラム
介護福祉科(2年)
こどもマイスター養成科[保育士](2年)
薬業科 [登録販売者](2年)
上記は、2022年4月入学者対象のものです。
北日本医療福祉専門学校のオープンキャンパス
北日本医療福祉専門学校の就職・資格
北日本医療福祉専門学校の学費のこと
■2022年初年度納入金(教材費が別途必要)
介護福祉科 85万円
こどもマイスター養成科 80万円 ※幼稚園教諭免許取得のための費用は別途必要
薬業科 92万円 ※薬業科は在学中の実務経験により2年間で約76万円の収入が得られます。
■特待生制度・奨学金制度
○特待入試制度(キタカレオリジナル)
○北日本カレッジ通学サポート制度[給付型](新幹線通学補助等)
○東日本大震災被災者支援制度
○北日本カレッジ親族優遇制度
○学び直しサポート制度(既卒者)
○高等教育無償化対象校(修学支援新制度)
○教育訓練給付制度の対象講座あり(既卒者)
※詳しくはお問い合わせください。
北日本医療福祉専門学校の学ぶこと
■文部科学大臣より「職業実践専門課程」に認定
本校は3科とも、最新の実務知識等を身につけられるよう教育課程を編成し、より実践的な職業教育に組織的に取り組む科として、文部科学大臣より「職業実践専門課程」に認定されています。
■北日本カレッジ3校のスケールメリットが活かされています
北日本医療福祉専門学校のグループ校である北日本ハイテクニカルクッキングカレッジ、北日本ヘア・スタイリストカレッジとの交流授業や合同イベントを実施。介護食士認定講座で栄養知識や調理技術を学んだり、メイクアップやネイルケアの授業でセラピーや販売知識にも応用できる本格的な美容技術を学んだりすることができます。それぞれの道のエキスパートを目指しながらも、プラスアルファの知識を習得することを可能にした本校ならではの特長と言えます。