西宮駅から徒歩5分。3学科による総合リハビリテーションを目指す
平成リハビリテーション専門学校の 学科・コース
3学科による総合リハビリテーションを目指します。
理学療法学科(3年)
作業療法学科(3年)
言語聴覚療法学科(3年)
上記は、2024年4月入学者対象のものです。
平成リハビリテーション専門学校のオープンキャンパス
平成リハビリテーション専門学校の就職・資格
平成リハビリテーション専門学校の学費のこと
■2024年度初年度納入金
理学療法学科 151万円
作業療法学科 151万円
言語聴覚療法学科 151万円
※教科書代、実習着代等が別途必要です。
■奨学金・特待生制度
1.日本学生支援機構奨学金
2.一般財団法人 平成学術振興財団 奨学貸与金制度
資格取得後、財団指定の病院又は介護施設等で常勤として3年数以上勤務することを希望する者に対し、月額10万円を上限に貸与する制度です。 ※返済免除規定あり
3.特待生制度
人物、学業ともに優秀かつ勉学意欲のある者に対し、学納金を一部減免する特待生制度を設置しています。
4.高等教育の修学支援新制度対象校
本校は、高等教育の修学支援新制度の対象校として認定されています。
※詳しくは、公式ホームページをご確認ください。
平成リハビリテーション専門学校の学ぶこと
■理学療法学科
理学療法とは、病気、けが、高齢、障害などによって運動機能が低下した状態にある方(または、低下すると予想される方)に対し、医師の指示のもとに運動療法や物理療法(電気、温熱など)を用いて治療を行います。
●1年次
基礎科目(生命倫理学・臨床心理学など)と主要な専門基礎科目(解剖学・生理学・運動学など)を履修します。
●2年次
専門基礎科目と専門科目を履修します。リハビリテーションの対象となるさまざまな病気の成り立ちや症状の他、理学療法士に必要とされる検査/評価の仕方、アプローチの方法などの知識/技術を学びます。
●3年次
前期に総合実習I(9週間)と後期に総合実習II(9週間)を行います。指導を受けながら患者様の評価を行い、治療計画を立てて実践することにより、来春から理学療法士として働くことが出来るように自身を磨きます。
■作業療法学科
心身に障害がある方に対して、医師の指示のもと現在の心身の状態を的確に把握して適切な作業活動の選択と実施により心身の回復を援助することが作業療法士の仕事です。
●1年次
基礎科目(生命倫理学・臨床心理学など)を主要な専門基礎科目(解剖学・生理学・運動学など)を履修します。
●2年次
専門基礎科目と専門科目を履修します。病気の症状や作業療法を実施する為に必要な評価技術や治療技術及び活動援助技術と精神活動を中心に学びます。
●3年次
前期には総合実習I(9週間)と後期に総合実習II(9週間)を行います。指導を受けながら患者様の評価を行い、治療計画を立てて実践することにより、来春から作業療法士として働くことが出来るように自身を磨きます。
■言語聴覚療法学科
言語聴覚療法とは、脳卒中後の失語症や聴覚障害、ことばの発達の遅れ、声や発声の障害により、コミュニケーションに問題のある方や、摂食・嚥下に問題がある方に、検査・評価を実施し、必要に応じた訓練、指導、助言、その他の援助を行います。
●1年次
基礎科目(生命倫理学・コミュニケーション論など)や専門基礎科目(解剖学・生理学・言語学など)、加えて主要な専門科目(失語症学・構音障害学・嚥下障害学・聴覚障害学など)を履修します。
●2年次
専門基礎科目と専門科目を履修します。また、後期には観察実習(2週間)を行います。より深い内容の専門科目を履修し、言語聴覚療法に必要な知識や技術、更には臨床における観察力の習得を図ります。
●3年次
前期に評価実習(4週間)と後期に総合実習(6週間)を行います。指導を受けながら患者様の評価を行い、治療計画を立てて実践することにより、来春から言語聴覚士として働くことが出来るように自身を磨きます。実習後は、国家試験に向けて全科目の総復習を行います。