理学療法学科(大東校舎)
現場経験が豊富な教員による指導!
地域医療を支える理学療法士を育成します
理学療法学科(大東校舎)の特長
- 学べる内容
-
理学療法士は、病気やケガの後遺症などが原因で、不自由になった身体機能を科学的に分析し、運動療法とそれを円滑化する物理療法を中心とした日々のリハビリテーションによって身体と心を回復へと導きます。
実践的カリキュラムと教育科目をバランスよく構築し、知識と技術、医療職としての資質を備えた理学療法士を育成します。また、障がいのある人や病む人、一人ひとりの患者さんの立場になって考えられる人間力も育てます。もっと見る
- 資格について
-
■取得受験資格
理学療法士国家試験受験資格
■理学療法士国家試験合格率(2022年3月卒業生実績)
95.2%もっと見る
- 主な就職先
-
■主な就職先(2022年3月卒業生実績)
□東北エリア
奥州病院、川久保病院、気仙沼市立病院、一関病院、総合花巻病院、石巻健育会病院、村上病院、仙台北部整形外科スポーツクリニック、栃内第二病院、盛岡友愛病院、イーハトーブ介護リハビリセンター、(老健)さわなり苑、高松病院 ほか
□それ以外のエリア
あおき整形外科、亀田総合病院もっと見る
- 学費について
-
●学費(2022年4月入学生)
初年度納入額:1,500,000円
2年目以降:1,100,000円
3年目以降:1,100,000円
※教材費、実習経費、研修費は別途定める。もっと見る
- 施設設備
-
■理学療法学科
JR大船渡線摺沢駅から徒歩5分。自然に恵まれたキャンパス、広々としたグラウンドと施設が充実した学習を支えます。実践重視のカリキュラムにふさわしく、医療施設で実際に使用されるリハビリテーション機器を整備。学内施設で学んだ内容を学外の臨床実習で活かし、課題をフィードバックして技能に磨きをかけるプロセスをじっくり学ぶことができます。
■同じ道を志す仲間と互いを高めあえる充実の学習環境
本校では教室や図書室などを自習スペースとして開放しており、休み時間や放課後は資格試験に向けた学習に利用できます。また、パソコン室には高速インターネット環境を整備しています。もっと見る
- 学生寮
-
■通学に便利な学生寮
当校には、遠方からの入学生にも対応するため、全3棟の学生寮を設けています。徒歩圏内にスーパーやコンビニなどがあります。一人部屋でプライバシーも確保されており、栄養バランスを考えた食事を提供しています。なお、寮費には朝夕の食事代と光熱費が含まれております。
当学生寮では、同じ目標を持った仲間と協力しながら充実した学生生活が送れます。
※理学療法学科(大東校舎)と千厩学生寮間では、学校専用のバス送迎を運行しています。もっと見る

理学療法学科(大東校舎)の概要

- 定員30名
- 修業年数 3年
- 昼夜昼
- 募集共学
- 学費150万円
※2023年4月入学者対象のものです。
学べる学問
- ・リハビリテーション学
目指せる職業
- ・理学療法士
資格
- ・理学療法士
就職について
■理学療法士の卒業後の就職先
・医療機関(病院・リハビリテーションセンター)
・介護老人保健施設
・介護福祉施設
・児童福祉施設
・障がい者福祉施設 など