本気になったら大原!三重県で公務員を目指す!!
充実した設備!
完全担任制!
ICTを活用した教育環境
大原津校には、警察官・消防官を目指す為に重要な体力作りのためのトレーニングルームが完備されています。本番の試験さながらの体力測定会や球技大会など多彩で充実したトレーニングを行い、体力試験を突破するための鋼の肉体を作り上げます。
学内イベント盛りだくさん!充実のキャンパスライフ!

大原での学生生活は勉強ばかりだと思っていませんか?
スポーツフェスティバル、遠足や研修旅行などの様々なイベントを通して、クラスメイトや先生たちと信頼関係を築いていこう!
◎スポーツフェスティバル
大原生約2,100人が競技で奮闘し感動を体験できます!
大原法律公務員専門学校 津校の 学科・コース
津校で公務員合格を目指す!本気になったら大原!
上記は、2021年4月入学者対象のものです。
大原法律公務員専門学校 津校の 学費のこと
■選べる学費納入方法(6タイプ)
【1】年間一括納入(各学年一括納入)タイプ 【2】半期一括納入(各学年一括納入)タイプ
【3】毎月均等額納入(各学年完納)タイプ 【4】奨学金利用納入(各学年完納)タイプ
【5】毎月均等額納入A・C(卒業後延長納入)タイプ
※上記【3】のケースの毎月引落額を軽減し、納入残額を卒業後に延長します。
【6】毎月均等額納入B・D(卒業後延長納入)タイプ
※上記【5】の毎月引落額をさらに軽減したタイプです。
■2021年度納入金(初年度:入学金含む)
118万円
■高等教育の修学支援制度
当学園が運営する15校はすべて修学支援制度の「適用認定校」です。
<支援内容>
(1)授業料等の減免(授業料と入学金の免除と減額)
(2)給付型奨学金(原則返還が不要な奨学金)
■学費支援制度
【1】資格経歴認定特別奨学生制度【2】兄弟姉妹等特別奨学生制度【3】日本学生支援機構奨学金制度
【4】海外研修旅行支援制度
大原法律公務員専門学校 津校の 自動車合宿免許取得
●在学中に安心して自動車免許も取得
これは、大原独自の合宿制度です。資格試験終了後の期間を利用して集中的に学ぶため、自動車学校の都合で授業を欠席する必要がありません。費用も215,000円(税込、普通AT車)とより安くより早く、より確実に運転免許を取得できます。また、クラスメイトと一緒に参加すれば、ちょっとした旅行気分です。期間中は観光・ボウリング・カラオケ・ケーキバイキングなど様々なイベントがいっぱいです。
本校の特長
■関連校(全国45都市101のグループ校)
「資格に強い」「就職に強い」でおなじみの大原学園グループ校、名古屋大原学園が母体です。全国45都市に101のグループ校を展開しています。
大原法律公務員専門学校 津校の所在地/問い合わせ先
所在地 |
〒514-0007 三重県津市大谷町148番
TEL.052-582-7735 (津校のお問い合わせは名古屋大原学園入学相談室へ) |
---|---|
ホームページ | https://www.ohara.ac.jp/tsu/olc/ |
info@ngo.ohara.ac.jp |

ピックアップ
オープンキャンパス
スマホ版日本の学校
-
- スマホで大原法律公務員専門学校 津校の情報をチェック!