一級建築士・二級建築士を目指す!業界最新のBIM CADを学ぶ!
青山製図専門学校の 学科・コース
建築・インテリアのプロをめざせる多彩な学科を設置
建築学部
-
建築工学科[3年コース]
-
建築設計デザイン科[2年コース]
-
住宅設計デザイン科[2年コース]
-
建築科[夜間部][2年コース]
インテリア学部
-
建築インテリア工学科[3年コース]
-
建築インテリアデザイン科[2年コース]
-
商空間デザイン科[2年コース]
-
インテリア工学科[夜間部][2年コース]
建築設計研究科[既卒者対象]
-
専攻コース[1年コース]
-
研究コース[2年コース]
上記は、2024年4月入学者対象のものです。
青山製図専門学校の写真・動画
青山製図専門学校のオープンキャンパス
青山製図専門学校の就職・資格
青山製図専門学校の学費のこと
■初年度納入金(2024年度)
●建築学部
建築工学科・建築設計デザイン科・住宅設計デザイン科:123万600円
建築科(夜間部):55万円
●インテリア学部
建築インテリア工学科・建築インテリアデザイン科・商空間デザイン科:127万2960円
インテリア工学科(夜間部):55万円
●建築設計研究科(専攻コース/研究コース)[既卒者対象]:111万600円
※分割納入も可能です。
※その他諸費用が必要です。(ノートパソコン代含む 建築学部:Windows11Pro、インテリア学部:MacbookPro)
青山製図専門学校の学ぶこと
◎青山製図専門学校、学びの特長
■全ての学科で卒業と同時に「一級建築士」「二級建築士」が受験できます。
■3年制・2年制コースがあり、18:30スタートの夜間部も設置。
■製図だけでなく、業界最新BIM・CAD・CG・模型制作でプレゼンテーションスキルを学びます。
◎新しい建築士制度スタートしました
建築学部・インテリア学部夜間部を含め全ての学科で一級建築士が、卒業後すぐに受験することができます。
青山製図専門学校の特長
■建築・インテリアとショップデザインに特化して学ぶ専門学校です。
■夜間部も設置(建築学部・インテリア学部)
●授業スタートは18:30から!
●全学科に一・二級建築士受験資格が与えられます。
■渋谷駅から徒歩約7分!感性が磨かれる街で!
渋谷駅からアクセス抜群、ダブルスクールや社会人の方を応援します。
■入学者の約90%が初心者!初心者も安心のカリキュラム
毎年入学者の約90%は建築・インテリア分野を初めて学ぶ学生です。
知識や経験が全くなくても安心して学べるように無理なくレベルアップができる段階的なカリキュラムを用意。専門知識と技術をしっかりと身につけたスペシャリストをめざすことができます。
■[二級建築士]建築設計研究科からは91名が現役ストレート合格で二級建築士誕生です。
●建築設計研究科[1年制コース]では、在学中に二級建築士の資格取得を目指します。二級建築士合格率90.1%(全国合格率25.0% 合格率は全国の3倍以上/2022年度実績)
●「合格継続支援制度」で卒業後2年間前期学費免除で2級建築士」を目指すことができます。
■本校独自の体制で就職率99.2%(昼間部98.1%・建築設計研究科100%・夜間部100%)*
本校には大手ゼネコンから設計事務所まで多彩な企業から求人が届きます。就職率は99.2%(昼間部98.1%・建築設計研究科100%・夜間部100%)[*2023年3月卒業生実績]。就職課と講師陣により企業へ橋渡しを行い、正社員での就職をサポートします。
青山製図専門学校を見に行く
■個別学校見学
月~金曜日は17:30まで、入学相談室のスタッフの案内により、教室や学校を見ることができます。
■入学相談(完全個別対応・月~金曜日)
提出書類、選考方法、特待生や学費などの詳細について個別に相談を受け付けます。
青山製図専門学校のスマホ版ホームページ
■スマホからのお問い合わせはこちら
https://www.aoyamaseizu.ac.jp/