クルマとミライへ~キミの夢をかなえる、確かなルート~
専門学校 東京工科自動車大学校の 学科・コース
仕事の選択肢がひろがる幅広い学科をラインアップ
1級自動車整備科 【職業実践専門課程】(4年)
エンジンメンテナンス科 【職業実践専門課程】(2年)
自動車整備科 【職業実践専門課程】(2年)
上記は、2023年4月入学者対象のものです。
専門学校 東京工科自動車大学校の写真・動画
専門学校 東京工科自動車大学校のオープンキャンパス
専門学校 東京工科自動車大学校の就職・資格
専門学校 東京工科自動車大学校の学費のこと
■2023年初年度納入金
1級自動車整備科 136万円
エンジンメンテナンス科 135万円
自動車整備科 135万円
専門学校 東京工科自動車大学校の特長
■二級だけでなく一級自動車整備士も目指せる、多様な3学科
一級自動車整備士の資格取得を目指し、次世代のクルマに対応できるよう新技術を学ぶ4年制の「1級自動車整備科」、幅広くエンジンを学びモータースポーツ業界などへの就職も目指せる「エンジンメンテナンス科」、二級自動車整備士の資格取得と即戦力となる技術者を目指す「自動車整備科」の3学科を設置。幅広い企業連携により業界を熟知し、洗練された教育内容が特長です。
■「わかる授業」で学びをサポート
授業ポイントをまとめた「授業シート」と、学習した内容をチェック形式で振り返る「授業カルテ」を用いて、その日の“わからない”を残さない「ステップクリア授業」を採用。また1年間を5期に細分化し、一つひとつの学びのステップを短くすることで理解度を高める「5期制」や、学生と先生の距離が近く、毎授業でより学習効果が得られる「少人数・担任制」を導入。学生一人ひとりの疑問に寄り添いながら、着実に理解を深められる独自の授業システムでサポートします。
■充実した企業連携授業
さまざまな企業にご協力いただき、各自動車メーカーの最新技術が搭載された実車両や各社の施設で学ぶなど、業界最先端のテクノロジーに直接触れる授業をおこなっています。トヨタ、ホンダ、日産、マツダ、スバル、スズキ、ダイハツ、メルセデス・ベンツ、BMW、ポルシェ、ランボルギーニ、マセラティ、いすゞ、ヤマハなど、特定のメーカーにとらわれないのも当校の魅力です。