AO入試
診療放射線学科、臨床工学科、臨床検査学科、ウェブ・メディア科、情報処理科、情報処理科3年制、高度情報システム科、セキュリティ・ネットワーク科、電子技術科、電気工学科
AO入学
募集人数 | ■募集学科・定員 <医療専門課程> 診療放射線学科/90名 臨床工学科/80名 臨床検査学科/80名 <工業専門課程> ウェブ・メディア科/95名 情報処理科/190名 情報処理科3年制/60名 高度情報システム科/80名 セキュリティ・ネットワーク科/40名 電子技術科/100名 電気工学科/80名 |
||
---|---|---|---|
現役/既卒 | 高校生/高校既卒・社会人 |
専願/併願 | 専願 |
学習成績 | ①~②のすべてに該当する方および、③~⑥のいずれかに該当する方 ①本校のみを受験する方 ②「アドミッションポリシー」をすべて満たす方 ③高等学校卒業者、または2023年3月卒業見込みの方 ④高等学校卒業程度認定試験(旧大検)の合格者、または2023年3月までに合格見込みの方 ⑤外国において12年以上の学校教育を修了し、日本語を話せる方(注①) ⑥その他、上記と同等以上の学力があると認められる方 ※外国籍留学生についてはAO入学はできません (注①)外国籍留学生については、一般入学のみ対象となります。 |
||
出願書類 | AO入学エントリーシート・作文(医療専門課程のみ) 所定の用紙に必要事項を正しく記入し、3ヵ月以内に撮影した写真(縦4cm×横3cm、正面上半身無帽)の裏面に志望学科名・氏名を記入の上、貼付して下さい。 医療専門課程を希望する方は手書きで所定の用紙に作文を記入してエントリーシートと併せて提出して下さい。 高等学校卒業見込者は、エントリーシートの所定の欄に担任または進路指導の先生の署名・捺印をもらい提出して下さい。 入学志願書 所定の用紙に必要事項を正しく記入し、3ヵ月以内に撮影した写真(縦4cm×横3cm、正面上半身無帽)の裏面に志望学科名・氏名を記入の上、貼付して下さい。志望学科のうち、第二志望学科については志望があれば記入して下さい。 高等学校調査書 在学または出身高等学校の調査書。調査書が発行されない場合は、成績証明書と卒業証明書。高等学校卒業程度認定試験(旧大検)の合格者は、合格証明書と合格成績証明書(合格見込者は合格見込成績証明書)を提出して下さい(発行日から3 ヵ月以内)。 選考料 |
||
選考の要素 | ■選考方法 <医療専門課程> 診療放射線学科 ・提出書類 ・小論文(60分)、面接 臨床工学科、臨床検査学科 ・提出書類 ・面接 <工業専門課程> ウェブ・メディア科、情報処理科、情報処理科3年制、セキュリティ・ネットワーク科、電子技術科、電気工学科 ・提出書類 ・面接 高度情報システム科 ・提出書類 ・小論文(Wordで作成/60分)、面接 ■アドミッションポリシー(入学者受入方針) ①本校への入学を切に希望する方 ②本校のイベント参加等を通して教育内容を理解し、入学目的、取得目標資格などが明確な方 ③目標の実現に向けて学ぶ意欲が旺盛かつ、基礎学力を有し、チャレンジ精神がある方 ④ 医療・IT・電子電気への関心が高く、将来の職業として医療・IT・電子電気関連職種を強く希望している方 ⑤ 学生時代における文化・体育活動において優秀な成績を収めた方、または社会的な奉仕活動に参加し、立派な成果を残した方 |
||
試験地 | 東京電子専門学校 |
||
検定料 | 医療専門課程:25,000円 工業専門課程:20,000円 |
||
初年度納入金 | 診療放射線学科、臨床工学科、臨床検査学科/1,650,000円 ウェブ・メディア科、情報処理科/1,287,000円 情報処理科3年制、高度情報システム科、セキュリティ・ネットワーク科/1,317,000円 電子技術科、電気工学科/1,207,000円 |
期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表 | 入学手続期間 |
---|---|---|---|---|
- | <医療専門課程> 診療放射線学科、臨床工学科、臨床検査学科 ■エントリー受付期間(必着) 第1期 6/1(水)~6/17(金)まで 第2期 7/1(金)~7/15(金)まで 第3期 8/1(月)~8/16(火)まで ■選考日 第1期 6/26(日) 第2期 7/24(日)・7/27(水) 第3期 8/24(水)・8/27(土) ■結果通知 第1期 6/30(木)発送 第2期 7/28(木)発送 8/2(火)発送 第3期 8/30(火)発送 9/1(木)発送 ■願書受付期間(必着) 9/1(木)~9/30(金) <工業専門課程> ウェブ・メディア科、情報処理科、情報処理科3年制、高度情報システム科、セキュリティ・ネットワーク科、電子技術科、電気工学科 ■エントリー受付期間(必着) 第1期 6/1(水)~ 6/17(金)まで 第2期 7/1(金)~ 7/15(金)まで 第3期 8/1(月)~ 8/16(火)まで 第4期 9/1(木)~ 9/15(木)まで ■選考日 第1期 6/26(日) 第2期 7/24(日)・7/27(水) 第3期 8/24(水)・8/27(土) 第4期 9/25(日) ■結果通知 第1期 6/30(木)発送 第2期 7/28(木)発送 8/2(火)発送 第3期 8/30(火)発送 9/1(木)発送 第4期 9/29(木)発送 ■願書受付期間(必着) 第1期~第3期 9/1(木)~9/30(金) 第4期 10/1(土)~10/31(月) |
※詳細は左記参照ください | ※詳細は左記参照ください | 合格通知書類一式が送付されましたら、学費納入明細書に記載されている学費納入期限(1週間程度)を確認して下さい |
※作文用紙は出願手続書類の中にあります。
※工業専門課程のエントリーの方は作文の提出は不要です。
(注)エントリーシート提出時には、選考料は必要ありません。
推薦入試
診療放射線学科、臨床工学科、臨床検査学科、ウェブ・メディア科、情報処理科、情報処理科3年制、高度情報システム科、セキュリティ・ネットワーク科、電子技術科、電気工学科
推薦入学
募集人数 | ■募集学科・定員 <医療専門課程> 診療放射線学科/90名 臨床工学科/80名 臨床検査学科/80名 <工業専門課程> ウェブ・メディア科/95名 情報処理科/190名 情報処理科3年制/60名 高度情報システム科/80名 セキュリティ・ネットワーク科/40名 電子技術科/100名 電気工学科/80名 |
||
---|---|---|---|
現役/既卒 | 高校生 |
専願/併願 | 専願 |
学習成績 | 条件すべてに該当する方 ①高等学校を2022年3月卒業、または2023年3月卒業見込みの方 ②出身高等学校(学校長、クラス担任、または教諭)が推薦する方 ③本校のみを受験する方 ④高等学校における出席率が良好で明確な目的意識と勉学意欲を持ち、志望学科に対する適性が認められる方 (医療専門課程のみ)調査書の評定平均値が3.0以上の方 |
||
選考の要素 | <医療専門課程> 診療放射線学科、臨床工学科、臨床検査学科 <工業専門課程> 高度情報システム科 筆記試験・面接 <工業専門課程> ウェブ・メディア科、情報処理科、情報処理科3年制、セキュリティ・ネットワーク科、電子技術科、電気工学科 書類選考 |
||
学力試験・ 入試科目の 内容 | <医療専門課程> 診療放射線学科、臨床工学科、臨床検査学科 ・筆記試験(試験時間60分) 数学Ⅰ、生物基礎、化学基礎、物理基礎から1科目選択 ・面接 <工業専門課程> 高度情報システム科 ・筆記試験(試験時間・2科目計100分) 数学(数学Ⅰ、数学Ⅱ、数列、統計、確率等)、 英語(文法・単語及び慣用表現 : 高校1年生程度) ・面接 |
||
試験地 | 東京電子専門学校 |
||
出願書類 | 入学志願書 所定の用紙に必要事項を正しく記入し、3ヵ月以内に撮影した写真(縦4cm×横3cm、正面上半身無帽)の裏面に志望学科名・氏名を記入の上、貼付して下さい。志望学科のうち、第二志望学科については志望があれば記入して下さい。 高等学校調査書 在学または出身高等学校の調査書。調査書が発行されない場合は、成績証明書と卒業証明書。高等学校卒業程度認定試験(旧大検)の合格者は、合格証明書と合格成績証明書(合格見込者は合格見込成績証明書)を提出して下さい(発行日から3ヵ月以内)。 推薦書 本校所定の用紙に出身高等学校の推薦者(学校長、クラス担任、または教諭)が記入して提出して下さい。 選考料 |
||
検定料 | 医療専門課程:25,000円 工業専門課程:20,000円 |
||
初年度 納入金 |
診療放射線学科、臨床工学科、臨床検査学科/1,650,000円 ウェブ・メディア科、情報処理科/1,287,000円 情報処理科3年制、高度情報システム科、セキュリティ・ネットワーク科/1,317,000円 電子技術科、電気工学科/1,207,000円 |
期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表 | 入学手続期間 |
---|---|---|---|---|
- | <医療専門課程> 診療放射線学科、臨床工学科、臨床検査学科 <工業専門課程> 高度情報システム科 ■願書受付期間(必着) 10/1(土)~10/5(水)まで ■試験日 10/9(日) ■結果通知 10/14(金)発送 <工業専門課程> ウェブ・メディア科、情報処理科、情報処理科3年制、セキュリティ・ネットワーク科、電子技術科、電気工学科 ■願書受付期間(必着) 10/1(土)~10/31(月)まで ※定員になり次第締め切ります |
※詳細は左記参照ください | ※詳細は左記参照ください | 合格通知書類一式が送付されましたら、学費納入明細書に記載されている学費納入期限(1週間程度)を確認して下さい |
一般入試
診療放射線学科、臨床工学科、臨床検査学科、ウェブ・メディア科、情報処理科、情報処理科3年制、高度情報システム科、セキュリティ・ネットワーク科、電子技術科、電気工学科
一般入学
募集人数 | ■募集学科・定員 <医療専門課程> 診療放射線学科/90名 臨床工学科/80名 臨床検査学科/80名 <工業専門課程> ウェブ・メディア科/95名 情報処理科/190名 情報処理科3年制/60名 高度情報システム科/80名 セキュリティ・ネットワーク科/40名 電子技術科/100名 電気工学科/80名 |
||
---|---|---|---|
現役/既卒 | 高校生/高校既卒・社会人 |
専願/併願 | 併願(工業専門課程のみ) ⑴ 大学又は短期大学と本校を併せて受験する方(他の専門学校との併願は認められません)。 ⑵ 工業専門課程の学科に出願する方で「一般入学」「高校既卒者入学」による出願の方。 (高度情報システム科受験者は対象外です) ⑶ 併願先の合格発表日が2023年2月末日までの方。 |
学習成績 | ①~④のいずれかに 該当する方 ①高等学校卒業者、または2023年3月卒業見込みの方 ②高等学校卒業程度認定試験(旧大検)の合格者、または2023年3月までに合格見込みの方 ③外国において12年以上の学校教育を修了し、日本語を話せる方 ④その他、上記と同等以上の学力があると認められる方 |
||
試験地 | 東京電子専門学校 |
||
出願書類 | 入学志願書 所定の用紙に必要事項を正しく記入し、3ヵ月以内に撮影した写真(縦4cm×横3cm、正面上半身無帽)の裏面に志望学科名・氏名を記入の上、貼付して下さい。志望学科のうち、第二志望学科については志望があれば記入して下さい。 高等学校調査書 在学または出身高等学校の調査書。調査書が発行されない場合は、成績証明書と卒業証明書。高等学校卒業程度認定試験(旧大検)の合格者は、合格証明書と合格成績証明書(合格見込者は合格見込成績証明書)を提出して下さい(発行日から3ヵ月以内) 選考料 |
||
検定料 | 医療専門課程:25,000円 工業専門課程:20,000円 |
||
初年度 納入金 |
診療放射線学科、臨床工学科、臨床検査学科/1,650,000円 ウェブ・メディア科、情報処理科/1,287,000円 情報処理科3年制、高度情報システム科、セキュリティ・ネットワーク科/1,317,000円 電子技術科、電気工学科/1,207,000円 |
期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表 | 入学手続期間 |
---|---|---|---|---|
- | <医療専門課程> 診療放射線学科、臨床工学科、臨床検査学科 <工業専門課程> 高度情報システム科 ■願書受付期間(必着) 第1期 11/1(火)~11/14(月)まで 第2期 11/15(火)~12/5(月)まで 第3期 12/6(火)~1/19(木)まで 第4期 1/20(金)~ 2/9(木)まで 第5期 2/10(金)~ 3/2(木)まで 第6期 3/3(金)~ 3/20(月)まで ■試験日 第1期 11/20(日) 第2期 12/11(日) 第3期 1/24(火) 第4期 2/14(火) 第5期 3/7(火) 第6期 3/23(木) ■結果通知 第1期 11/25(金)発送 第2期 12/15(木)発送 第3期 1/27(金)発送 第4期 2/17(金)発送 第5期 3/10(金)発送 第6期 3/25(土)発送 <工業専門課程> ウェブ・メディア科、情報処理科、情報処理科3年制、セキュリティ・ネットワーク科、電子技術科、電気工学科 ※11/1(火)より受付開始 ※定員になり次第締め切ります |
※詳細は左記参照ください | ※詳細は左記参照ください | 合格通知書類一式が送付されましたら、学費納入明細書に記載されている学費納入期限(1週間程度)を確認して下さい |
診療放射線学科、臨床工学科、臨床検査学科、ウェブ・メディア科、情報処理科、情報処理科3年制、高度情報システム科、セキュリティ・ネットワーク科、電子技術科、電気工学科
高校既卒者入学
募集人数 | ■募集学科・定員 <医療専門課程> 診療放射線学科/90名 臨床工学科/80名 臨床検査学科/80名 <工業専門課程> ウェブ・メディア科/95名 情報処理科/190名 情報処理科3年制/60名 高度情報システム科/80名 セキュリティ・ネットワーク科/40名 電子技術科/100名 電気工学科/80名 |
||
---|---|---|---|
現役/既卒 | 高校既卒・社会人 |
専願/併願 | 併願(工業専門課程のみ) ⑴ 大学又は短期大学と本校を併せて受験する方(他の専門学校との併願は認められません)。 ⑵ 工業専門課程の学科に出願する方で「一般入学」「高校既卒者入学」による出願の方。 (高度情報システム科受験者は対象外です) ⑶ 併願先の合格発表日が2023年2月末日までの方。 |
学習成績 | ①~④のいずれかに該当する方 ①高等学校卒業者 ②高等学校卒業程度認定試験(旧大検)の合格者 ③外国において12年以上の学校教育を修了し、日本語を話せる方 ④その他、上記と同等以上の学力があると認められる方 |
||
試験地 | 東京電子専門学校 |
||
出願書類 | 入学志願書 所定の用紙に必要事項を正しく記入し、3ヵ月以内に撮影した写真(縦4cm×横3cm、正面上半身無帽)の裏面に志望学科名・氏名を記入の上、貼付して下さい。志望学科のうち、第二志望学科については志望があれば記入して下さい。 高等学校調査書 在学または出身高等学校の調査書。調査書が発行されない場合は、成績証明書と卒業証明書。高等学校卒業程度認定試験(旧大検)の合格者は、合格証明書と合格成績証明書(合格見込者は合格見込成績証明書)を提出して下さい(発行日から3ヵ月以内) 選考料 |
||
検定料 | 医療専門課程:25,000円 工業専門課程:20,000円 |
||
初年度 納入金 |
診療放射線学科、臨床工学科、臨床検査学科/1,650,000円 ウェブ・メディア科、情報処理科/1,287,000円 情報処理科3年制、高度情報システム科、セキュリティ・ネットワーク科/1,317,000円 電子技術科、電気工学科/1,207,000円 |
期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表 | 入学手続期間 |
---|---|---|---|---|
- | <医療専門課程> 診療放射線学科、臨床工学科、臨床検査学科 <工業専門課程> 高度情報システム科 ■願書受付期間(必着) 9/1(木)~10/28(金)まで ■試験日 11/6(日) ■結果通知 11/10(木)発送 <工業専門課程> ウェブ・メディア科、情報処理科、情報処理科3年制、セキュリティ・ネットワーク科、電子技術科、電気工学科 ※9/1(木)より受付開始 ※定員になり次第締め切ります |
※詳細は左記参照ください | ※詳細は左記参照ください | 合格通知書類一式が送付されましたら、学費納入明細書に記載されている学費納入期限(1週間程度)を確認して下さい |
特待生・奨学生入試