明るく、誠実で、思いやりのある心を持った看護師を育成
聖和看護専門学校の 学科・コース
看護学科(3年)
上記は、2022年4月入学者対象のものです。
聖和看護専門学校のオープンキャンパス
聖和看護専門学校の就職・資格
聖和看護専門学校の学費のこと
■2022年初年度納入金
1,100,000円
<内訳>
入学金:300,000円
授業料:700,000円
設備等整備費:100,000円
※別上記学納金以外に教科書・参考書代・制服・実習用白衣や聴診器等の必需品購入代金などとして約30万円必要になります。
■学校独自の奨学金
●一般財団法人 平成学術振興財団奨学金給付制度(2022年度)
経済的な学費の心配をしないで、安心して学習に取り組める独自の奨学金制度です。
卒業後、平成医療福祉グループの病院または施設等へ入職を希望する方を対象に、月額10万円(年間120万円)を貸与します。(審査あり)
貸与した奨学金は、卒業して資格を取得後、平成医療福祉グループ病院または施設等に勤務すれば、返還が免除されます。
聖和看護専門学校の学ぶこと
■カリキュラムの特長
<1年次>
看護実践の土台、社会人としての教養、人権を尊重できる態度を養う「基礎分野」を中心に、専門職業人としての学びを深めていく解剖生理学などの「専門基礎分野」を学びます。さらに「専門分野」の基礎看護学では、学内演習を交えて看護の基礎技術をしっかり身につけます。
<2年次>
1年次で学んだ内容に加え「専門基礎分野」では、社会福祉や関係法規など看護に関わる知識を学びます。そして後期は、「専門分野」の成人看護学・老年看護学・小児看護学の特性をふまえた看護の専門的学びを学内での講義・演習を中心に深めていきます。
<3年次>
2年次後期の領域別実習に引き続き母性看護学・精神看護学・在宅看護論の対象の特性をふまえた看護を専門的に学びます。知識・技術を総合し看護実践能力を高めます。そして、国家試験に向けて全力投球します。
聖和看護専門学校の特長
■平成医療福祉グループの学校だから安心
本校は、全国に病院や施設を展開する、平成医療福祉グループの学校です。卒業後、平成医療福祉グループの病院または施設等へ入職を希望する方を対象とした奨学金制度もあります。