- 関東
- 近畿
- 北海道
- 東北
- 甲信越
- 北陸
- 東海
- 中国四国
- 九州沖縄
日本語教師/北海道/専門学校検索結果一覧
エリア 北海道
|
職業
語学・国際系
語学関連の職業
日本語教師
|
検索 |
日本語教師とは
- 外国人に日本語を教え、日本文化を伝える
- 海外から日本へ留学してくる学生や日本で働く外国人らを対象に、彼らにとっては「外国語」である日本語を教えるのが日本語教師の仕事です。また、国際交流基金や民間のNGO団体などから海外に派遣されることもあり、外国のほうが需要が高いともいわれています。 私たち日本人は、生まれたときから日常的に日本語に接し、読み書きや会話をして暮らしていて、文法や正しい発音のしかた………
翻訳家とは、外国語で書かれたものを日本語に訳したり、逆に日本語で書かれたものを外国語に訳したりする人です。出版分野の翻訳が主な出版翻訳家と、ビジネス分野の書類などの翻訳をする実務翻訳家がいますが、一般的に翻訳家というと、出版分野で翻訳する人のことをさします。小説や児童書、絵本や専門書、学術書などの翻訳は、昔から人気の高い職業で、希望する人がたくさんいる職業です。外国の書物を日本語に訳す仕事と、逆に日本の書物をいろいろな外国語に訳す仕事がありますが、外国語を日本語に訳す仕事のほうが圧倒的に多いです。また、外国商品のパンフレットやマニュアルを翻訳する人や放送作品、ビデオ作品や映画などを翻訳する映像翻訳家も、近ごろ増えてきました。いずれの場合も、外国語だけでなく正しい日本語を使う能力が必要な仕事です。
実務翻訳家の仕事が正確第一なのに対し、そのほかの翻訳家の仕事は、そのまま訳したのでは作品の内容が伝わりません。作品の作られた社会情勢や時代背景、人々の暮らしやふう俗、生活習慣に至るまでを考慮して日本語に訳します。翻訳家の力量が作品の価値を左右してしまうほど、翻訳家は重要な仕事をします
翻訳家にインタビュー
英語とドイツ語の翻訳を始めて15年になります。小説などの文芸書や学術書が中心です。学術書は、正確に訳せばほとんどの場合だいじょうぶですが、最新の医学の本など、用語の説明にかなり苦労することもあります。でも、その分野の正確な知識があれば解決することです。大変なのは文芸書です。外国のものを日本語に訳すのは、まだいいのですが、日本のものを英語や外国語に訳すときが一番なやまされます。俳句や短歌の翻訳のときは、内容のニュアンスをそのまま英語のリズムに乗せる言葉を探すのに大変苦労しました。意味がわかっていても、それにふさわしい英語の単語が見つからないのです。わたしの力不足です。
これまで翻訳は、英語やドイツ語、フランス語といった欧米中心のものがほとんどでしたが、これからはアジア・アフリカ方面の翻訳が多くなると思います。みなさんも、これらの言語を習得してみたらどうでしょうか。