先輩の体験談

栄養士 特別養護老人ホーム

文理選択:
文系
進路  :
短期大学
食物栄養学科

「高校生」のとき

憧れの先生に出会い、教員という職業に憧れていた

「文系/理系」はどちらを選びましたか?
文系
「文系/理系」を選んだ理由は?
  • 興味・関心がある学問だから
  • 得意科目を選んだ(苦手科目を避けた)

国語と英語が好きで、数学が苦手だったため、理系を避けました。

「将来、就きたい職業」は、決めていましたか?
決めていたが、途中で変わった
思い描いていた「将来の自分像」は?
高校生の時に憧れの先生に出会い「自分もこういう大人になりたい」と、いつしか思うようになり、教員という職業に憧れていました。
卒業後の進学先の「学部・学科」を、選んだ理由は?
  • めざす就職や仕事に繫がるから
  • めざす資格や免許を取るため

食べることが好きで、食や栄養などに興味があったため選択しました。

「大学生・専門学校生」のとき

食を通して、笑顔になってほしいと思うようになった

「高校卒業後の進路」は?
短期大学
食物栄養学科
高校生のときから、「就きたい職業」は変化した?
方向性が変わった
その時の「将来の自分像」は?
学んだ知識を活かして、さまざまな人達に食を通して笑顔になってほしいと思うようになりました。
卒業後の「就職先」を、選んだ理由は?
  • 安定している会社だから
  • これから伸びそうな会社だから
  • 収入が良いから
  • 働きやすい雰囲気や環境、制度がある

会社説明会での雰囲気も良く、会社のことをきちんと細かく説明してくれる会社だったからです。

「社会人」のいま

沢山の事業所の献立を、作成してみたい

「現在の仕事」は?
栄養士 特別養護老人ホーム
「現在の仕事内容」は?
特別養護老人ホームで入居者様にお食事を提供しています。
ご老人に合わせた食形態の調理、献立の作成や修正を行います。
栄養価を考えたお食事を調理し、盛り付けて提供、また献立作成も行っています。
栄養士としての基礎知識を学びつつ、事務作業もしています。
仕事で「大事にしていること」は?
相手を思いやった食事作りです。
仕事の「働きがい」は?
仕事が日々、問題なくこなせるようになったことです。
「めざしたい将来像」は?
本社の栄養士になって、沢山の事業所の献立を、作成してみたいと思っています。
高校のときの授業科目で、現在の仕事に役立っていると思うものは?
栄養・調理

学学んだ知識がそのまま活かせるからです。

高校生への「アドバイス・応援メッセージ」

自分が思ってるよりも、社会は難しいです。
だから、沢山悩んで進路を決めてください!

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一