先輩の体験談

看護師

文理選択:
理系
進路  :
私立大学
保健医療学部 看護学科

「高校生」のとき

学校で働く、養護教諭になりたいと思っていた

「文系/理系」はどちらを選びましたか?
理系
「文系/理系」を選んだ理由は?
  • めざす就職や仕事に繫がるから

医療系に進むことも視野に入れていたので、理系を選択しました。

「将来、就きたい職業」は、決めていましたか?
決めていたが、途中で変わった
思い描いていた「将来の自分像」は?
高校生の時は、学校で働く、養護教諭になりたいと思っていました。
卒業後の進学先の「学部・学科」を、選んだ理由は?
  • めざす就職や仕事に繫がるから

看護師以外にも、保健師の資格が取れるという魅力があったためです。

「大学生・専門学校生」のとき

大学病院で、看護師をしたいと思うようになった

「高校卒業後の進路」は?
私立大学
保健医療学部 看護学科
高校生のときから、「就きたい職業」は変化した?
具体的になった
その時の「将来の自分像」は?
大学病院で、看護師をしたいと思うようになりました。
卒業後の「就職先」を、選んだ理由は?
  • 安定している会社だから
  • 収入が良いから

収入がよく、教育体制が整っているというところを重視して選びました。

「社会人」のいま

患者様の人生を、少しでも楽しいものにしてもらいたい

「現在の仕事」は?
看護師
「現在の仕事内容」は?
病棟で看護師をしています。
仕事で「大事にしていること」は?
患者様とのコミュニケーションを通して、信頼関係を築くことです。
そのためには寄り添おうとする気持ちが大切だと思います。
仕事の「働きがい」は?
仕事でしていることでも、ありがとうと言われ、感謝されることです。
「めざしたい将来像」は?
キャリアを積んで、子供が元気に学校に通えるようにサポートしたり、患者様の相談に乗って、少しでも楽しい人生にしてもらいたいと思います。
高校のときの授業科目で、現在の仕事に役立っていると思うものは?
生物

生物は人の身体の成り立ちや生理現象、解剖について学べるため、医療に携わるにあたって必要な基礎的能力です。

高校生への「アドバイス・応援メッセージ」

大学に通って何をしたいか、どんな資格を取りたいか等を考えて大学を選んだ方がいいと思います。
今頑張れば、将来は少し楽に生きられると思います。
今頑張るって気持ちが大切だと思います。
頑張ってください!

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一