先輩の体験談

看護師

文理選択:
理系
進路  :
私立大学
看護学科

「高校生」のとき

資格を持つ専門職に、就きたいと思っていた

「文系/理系」はどちらを選びましたか?
理系
「文系/理系」を選んだ理由は?
  • 興味・関心がある学問だから

生物に興味があったから、理系を選択しました。

「将来、就きたい職業」は、決めていましたか?
決まっていなかった
思い描いていた「将来の自分像」は?
資格を持つ専門職に、就きたいと思っていました。
卒業後の進学先の「学部・学科」を、選んだ理由は?
  • 高校の先生や、家族、友人の勧め

専門職であり、親から勧められたからです。

「大学生・専門学校生」のとき

看護師に、なりたいと考えていた

「高校卒業後の進路」は?
私立大学
看護学科
高校生のときから、「就きたい職業」は変化した?
具体的になった
その時の「将来の自分像」は?
看護師になりたいと考えていました。
卒業後の「就職先」を、選んだ理由は?
  • 働きやすい雰囲気や環境、制度がある

付属の大学病院であり、先輩もいるからです。

「社会人」のいま

看護技術や、知識を高めていきたい

「現在の仕事」は?
看護師
「現在の仕事内容」は?
患者に必要なケアを行っています。
仕事で「大事にしていること」は?
患者の意思を尊重してケアを行うようにしています。
仕事の「働きがい」は?
患者が笑顔でありがとうと言ってくれた時に、喜びや、やりがいを感じます。
「めざしたい将来像」は?
自分の看護技術や知識を高めていきたいです。
高校のときの授業科目で、現在の仕事に役立っていると思うものは?
生物

人体の各器官の基本的な働きを知っていることは、医療従事者にとって必要なことだからです。

高校生への「アドバイス・応援メッセージ」

自分が何をやりたいのか、きちんと自分と向き合って考えて仕事を選ばないと、後悔をしてしまうかもしれません。

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一