先輩の体験談

栄養士

文理選択:
理系
進路  :
短期大学
栄養学科

「高校生」のとき

舞台関係の仕事に、就きたいと思っていた

「文系/理系」はどちらを選びましたか?
理系
「文系/理系」を選んだ理由は?
  • 興味・関心がある学問だから
  • 得意科目を選んだ(苦手科目を避けた)
  • 高校の先生や、家族、友人の勧め

生物、数学が、他の科目よりできていたのと、理系にいけば解剖ができると聞いて理系を選択しました。

「将来、就きたい職業」は、決めていましたか?
決めていたが、途中で変わった
思い描いていた「将来の自分像」は?
舞台等が好きだったので、舞台関係の仕事に就きたいと思っていました。
卒業後の進学先の「学部・学科」を、選んだ理由は?
  • めざす資格や免許を取るため

興味のある職種に就くのを親に反対されていたので、とりあえず手に職をつけようと思い選択しました。

「大学生・専門学校生」のとき

人の役に立てるように、頑張りたいと考えていた

「高校卒業後の進路」は?
短期大学
栄養学科
高校生のときから、「就きたい職業」は変化した?
あまり変わらなかった
その時の「将来の自分像」は?
少しでも人の役に立てるように頑張りたいと考えていました。
卒業後の「就職先」を、選んだ理由は?
  • 興味・関心がある仕事だから

資格が活かせるため、また説明会に参加した際の対応がとても丁寧で親切にして頂いたためです。

「社会人」のいま

管理栄養士の資格を取得したい

「現在の仕事」は?
栄養士
「現在の仕事内容」は?
栄養士として、病院の食事の提供をしています。
食事の準備、食品の発注、検品などをします。
仕事で「大事にしていること」は?
少しでも食事が楽しみになるような、綺麗な盛り付けをすることです。
仕事の「働きがい」は?
1つの仕事を、以前より早く綺麗に出来てきていると嬉しく思います。
「めざしたい将来像」は?
管理栄養士の資格を取得したいと思います。
高校のときの授業科目で、現在の仕事に役立っていると思うものは?
生物

患者の病気等について覚えたり、理解したりするためです。

高校生への「アドバイス・応援メッセージ」

不安などあると思いますが、情報集めをしていけば、なんとかなると思います。
頑張っていきましょう!

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一