先輩の体験談

理学療法士

文理選択:
どちらでもない
進路  :
私立大学
健康科学部 リハビリテーション学科

「高校生」のとき

柔道整復師に、なりたいと思っていた

「文系/理系」はどちらを選びましたか?
どちらでもない(商業科)
「将来、就きたい職業」は、決めていましたか?
決めていたが、途中で変わった
思い描いていた「将来の自分像」は?
柔道整復師になりたいと思っていました。
卒業後の進学先の「学部・学科」を、選んだ理由は?
  • 興味・関心がある学問・分野だから
  • めざす就職や仕事に繫がるから
  • めざす資格や免許を取るため

理学療法国家試験を受験する必要があったからです。

「大学生・専門学校生」のとき

変わらず、柔道整復師になりたいと思っていた

「高校卒業後の進路」は?
私立大学
健康科学部リハビリテーション学科
高校生のときから、「就きたい職業」は変化した?
あまり変わらなかった
その時の「将来の自分像」は?
変わらず、柔道整復師になりたいと思っていました。
卒業後の「就職先」を、選んだ理由は?
  • 収入が良いから

コロナ禍で実習や見学に行けず、情報がない中で、最初の就職先と考えた時に、収入に重きを置きました。

「社会人」のいま

早く仕事内容を覚えて、1人でもできるようになりたい

「現在の仕事」は?
理学療法士
「現在の仕事内容」は?
理学療法士として、患者様のリハビリのお手伝いをしています。
仕事で「大事にしていること」は?
患者様目線で言動することです。
仕事の「働きがい」は?
患者様の笑顔が見られた時です。
「めざしたい将来像」は?
早く仕事内容を覚えて、1人でも仕事ができるようになりたいです。
高校のときの授業科目で、現在の仕事に役立っていると思うものは?
情報

カルテや、データ入力が素早くできます。

高校生への「アドバイス・応援メッセージ」

凡事徹底して、頑張ってください。

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一