先輩の体験談

ハウスメーカー 総務経理

文理選択:
文系
進路  :
短期大学
経営学部

「高校生」のとき

美容師になって、花嫁を担当したいと思っていた

「文系/理系」はどちらを選びましたか?
文系
「文系/理系」を選んだ理由は?
  • 興味・関心がある学問だから

英語が得意で、理系が苦手だったからです。

「将来、就きたい職業」は、決めていましたか?
決めていたが、途中で変わった
思い描いていた「将来の自分像」は?
美容師になって、結婚式場で花嫁さんの担当をしたいと思っていました。
卒業後の進学先の「学部・学科」を、選んだ理由は?
  • 難易度が適切だから

就職するためには、無難だと思ったから。

「大学生・専門学校生」のとき

特に就きたい職業は、なかった

「高校卒業後の進路」は?
短期大学
経営学部
高校生のときから、「就きたい職業」は変化した?
方向性が変わった
その時の「将来の自分像」は?
特に就きたい職業はなかった。
卒業後の「就職先」を、選んだ理由は?
  • 興味・関心がある仕事だから

展示場を見て、インテリア等に興味が湧いたから。

「社会人」のいま

資格取得を目ざす

「現在の仕事」は?
ハウスメーカー 総務経理
「現在の仕事内容」は?
ハウスメーカーの総務経理を担当しています。
仕事で「大事にしていること」は?
笑顔、報連相(報告、連絡、相談の頭文字で、仕事を円滑に進めるために必要なこと)
仕事の「働きがい」は?
部署は違っても、お客様の笑顔が見られる時に働きがいを感じます。
「めざしたい将来像」は?
資格を取りたいと思います。
高校のときの授業科目で、現在の仕事に役立っていると思うものは?
情報

世間一般常識が必要だと思います。

高校生への「アドバイス・応援メッセージ」

興味のあるものにはどんどん経験しておく方が視野が広がります。頑張ってください!

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一