先輩の体験談

診療放射線技師

文理選択:
文系
進路  :
専門学校
診療放射線技師技術学科

「高校生」のとき

役所や病院などで、働きたいと考えていた

「文系/理系」はどちらを選びましたか?
文系
「文系/理系」を選んだ理由は?
  • 興味・関心がある学問だから
  • 得意科目を選んだ(苦手科目を避けた)

理数より文系の方が得意だったから、文系を選択しました。
中でも世界史、現代文は、特に自信がありました。

「将来、就きたい職業」は、決めていましたか?
決めていて、その職業に就いた
思い描いていた「将来の自分像」は?
役所や病院などで、働きたいと考えていました。
卒業後の進学先の「学部・学科」を、選んだ理由は?
  • 興味・関心がある学問・分野だから
  • めざす就職や仕事に繫がるから
  • めざす資格や免許を取るため

診療放射線技師国家試験を受けるには、この学科を卒業しないといけなかったためです。

「大学生・専門学校生」のとき

診療放射線技師に、なりたいと考えていた

「高校卒業後の進路」は?
専門学校
診療放射線技師技術学科
高校生のときから、「就きたい職業」は変化した?
あまり変わらなかった
その時の「将来の自分像」は?
診療放射線技師になりたいと考えていました。
卒業後の「就職先」を、選んだ理由は?
  • 安定している会社だから
  • 収入が良いから
  • 働きやすい雰囲気や環境、制度がある

休みや福利厚生(賃金や給与にプラスして支給される報酬)、ボーナスなどに納得したためです。

「社会人」のいま

患者様に寄り添える、放射線技師になりたい

「現在の仕事」は?
診療放射線技師
「現在の仕事内容」は?
診療放射線技師として、病院でレントゲンやCT、MRIなどの検査を行っています。
仕事で「大事にしていること」は?
患者様の安全管理、事故を未然に防ぐために気を配ることです。
患者様ごとの適切な応対を心がけています。
仕事の「働きがい」は?
撮影スピードや技術の向上を目ざすこと。
疾患、検査機器に対する知識を豊かに育てることです。
「めざしたい将来像」は?
知識と技術を兼ね備えた、患者様に寄り添える放射線技師になりたいと思います。
高校のときの授業科目で、現在の仕事に役立っていると思うものは?
体育

検査には体力が必要です。

高校生への「アドバイス・応援メッセージ」

医療職は一生勉強だと思います。

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一