| 開催日時 | 
								2023年7月31日(月)9:30~17:00 2023年8月19日(土)9:30~17:00 ※両日とも同じ内容です。
  | 
							
							
								| 開催場所 | 
								宮城教育大学 理科学生実験棟 物理学第一実験室 | 
							
							
								| 対 象 | 
								中学生、および高校生 ※両日とも各5名(先着順) | 
							
							
								| 内 容 | 
								超伝導といえば、何を思い浮かべるでしょうか? 今では、電気抵抗がゼロや磁気浮上、超伝導リニアの実用化など、教科書に載っている身近な話題があり、興味関心が高い材料の一つになっています。そこで今回、これまでのわれわれの研究を活かして、半日もない実験教室で作製から電気抵抗の測定までを行うプログラムの提供にこぎつけました。ここでは、学校でも見たことのない装置を使い、強引で一見危険そうな実験も行います。そして、一人一人が自分の手で超伝導体を作製し、実際に電気抵抗がゼロになるかどうかを確かめてもらいます。 ぜひ、「考える」本物のサイエンスを楽しみましょう!超伝導を作れるのはここだけです!Don’t miss it! | 
							
							
								| 費 用 | 
								無料(参加者本人の昼食は事前に伺い用意(無料)します。付添いの方の昼食も事前に申し込み可能(実費)です。) | 
							
							
								| 持ち物 | 
								筆記用具、カメラ(実験等の撮影可)、スニーカー。 任意:USBメモリー等の記録媒体(電気抵抗のデータをお渡しします。なければPCメールへの添付等でお渡しします)、マスク等のコロナ対策用品。 ※自作した超伝導体は家庭一般で破棄できない物質を含む為、持ち帰り不可。 | 
							
							
								| 事前予約 | 
								要予約(先着順)。 日本学術振興会HP ひらめき☆ときめきサイエンス https://www.jsps.go.jp/hirameki/index.html 申込み締切日:2023年7月23日(日) | 
							
							
								| お問い合わせ | 
								宮城教育大学大学院 教育学研究科 高度教職実践専攻 内山哲治 〒980-0845 宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉149番地 TEL:022-214-3410 E-mail:tetsu-u@staff.miyakyo-u.ac.jp ひらめき☆ときめきサイエンス HP  https://www.miyakyo-u.ac.jp/wp-content/uploads/2023/05/r5_hiratoki_2.pdf |