| 開催日時 | 
								映像配信期間:2022年7月29日(金)正午~8月1日(月)正午  ※期間中はいつでもご視聴いただけます。 Zoomによるオンライン質問会:7月30日(土)13:00~13:40 | 
							
							
								| 開催場所 | 
								オンライン開催(YouTubeを用いたオンデマンド配信+Zoomを用いたオンライン質問会) | 
							
							
								| 対 象 | 
								小学校4~6年生・中学生 オンライン質問会のみ:先着順・定員30名 | 
							
							
								| 内 容 | 
								楽器学資料館の学芸員が作成した楽器の解説動画をYouTubeでご覧いただきます。 今年のテーマはヴァイオリン。身近な楽器のひとつですが、意外と知らない面も持っているかもしれません。
  〇映像の内容(予定)  ・ヴァイオリンの歴史  ・音の出る仕組み  ・ヴァイオリンの仲間の楽器 など…
  Zoomを使用する「オンライン質問会」(定員30名)では、動画を見て、さらに知りたくなった点を学芸員に質問することができます。 | 
							
							
								| 費 用 | 
								参加費無料 | 
							
							
								| 持ち物 | 
								動画の視聴にはインターネットに繋がっているPC、タブレット端末、スマートフォン等が必要です。配信URLは日時になりましたら掲載します。 オンライン質問会にはZoomを使用。タブレットやスマートフォンをご利用の場合は、無料のZoomアプリにてアカウント作成してください。 | 
							
							
								| 事前予約 | 
								動画の視聴:予約不要 オンライン質問会:予約必要。7月1日(金)正午~。定員になり次第終了させていただきます。 イベント情報ページ(下記URL参照)の予約フォームにてお申し込みください。 「ヴァイオリンについて知りたいこと」についても募集します。 https://www.gs.kunitachi.ac.jp/ja/event_topics/extension/junior_seminar/20220730.html
  Zoomの配信URLは、7月28日(木)午後にメールでお送りいたします。 | 
							
							
								| お問い合わせ | 
								国立音楽大学 楽器学資料館 東京都立川市柏町5-5-1 4号館1階 Tel. 042-535-9574 Fax. 042-535-3631 https://www.gs.kunitachi.ac.jp/ |