工作  
					
						実験  
					
						観察  
					
						科学  
					
						IT コンピュータ  
					
						運動 スポーツ  
					
						芸術  
					
						算数  
					
						音楽  
					
						生き物  
					
						語学  
					
						食品 料理  
					
						天体観測  
					
						自然  
					
						健康  
					
						自由研究 宿題  
					
						イベント  
					
						その他  
					
					 
			
			
			
					イベント情報
					
					
						
							
							
						
							
								| 開催日時 | 
								1)2021年8月10日(火)11:00~16:30 2)2021年8月11日(水)11:00~16:30 3)2021年8月12日(木)11:00~16:30 | 
							 
							
								| 開催場所 | 
								北里大学 相模原キャンパス L1号館、S号館 | 
							 
							
								| 対 象 | 
								1)8月10日(火)小学5、6年生、中学生 2)8月11日(水)中学生、高校生 3)8月12日(木)中学生、高校生 | 
							 
							
								| 内 容 | 
								マイナス100度の世界とは?どんな世界? このプログラムでは、有機化学の合成研究で使われる「マイナス100度の世界」を紹介します。最新の研究成果についての講義を受け、研究室を見学してもらいます。講義中に分子模型を使って六角形の分子(ベンゼン)を作り、有機分子の形を考えてもらいます。実験では、「マイナス100度の世界」を作り、ドライアイスの観察と青色の有機分子ができる様子を観察します。 | 
							 
							
								| 費 用 | 
								無料 | 
							 
							
								| 持ち物 | 
								事前配布資料、筆記用具、上履き | 
							 
							
								| 事前予約 | 
								申込はインターネット「http://www.jsps.go.jp/hirameki/」から7月31日(土)までにお願いします。 コロナの状況で中止かオンラインに変更される場合があります。 | 
							 
							
								| お問い合わせ | 
								所属:北里大学理学部事務室総務課 住所:神奈川県相模原市南区北里1-15-1 TEL:042-778-8623 e-mail:r-soumu@kitasato-u.ac.jp | 
							 
					 
						
				 |