工作  
					
						実験  
					
						観察  
					
						科学  
					
						IT コンピュータ  
					
						運動 スポーツ  
					
						芸術  
					
						算数  
					
						音楽  
					
						生き物  
					
						語学  
					
						食品 料理  
					
						天体観測  
					
						自然  
					
						健康  
					
						自由研究 宿題  
					
						イベント  
					
						その他  
					
					 
			
			
			
					イベント情報
					
					
						
							
							
						
							
								| 開催日時 | 
								2023年7月29日(土) 13:00~16:10 | 
							 
							
								| 開催場所 | 
								金沢大学サテライト・プラザ (金沢市西町三番丁16番地) | 
							 
							
								| 対 象 | 
								小学4年生から6年生とその保護者(定員 親子8組) | 
							 
							
								| 内 容 | 
								2022年8月、梯川では大規模な氾濫が発生しました。これを自分事と捉え、災害に備えていく必要があります。大きな台風がやってくれば、犀川・浅野川が水害を起こす可能性も示されています。山間部では土砂災害、海岸付近では高潮や津波の危険性もあります。この講座では、タブレットとインターネットを利用して、親子で防災情報を集め、それに基づいて自分たちの家族が自然災害にあった時のことを想像してもらいます。そうすることで、自分たちの備えの足りないところ、気を付けるべきところが見えてくるはずです。この講座を機にご家庭の防災を見直してみませんか? | 
							 
							
								| 費 用 | 
								1,500 円(親子 1 組につき) | 
							 
							
								| 持ち物 | 
								子どもたちが夏休みに持ち帰っているタブレットを持ってきてもらうことを推奨します。持ち込めない場合はこちらで準備します。 | 
							 
							
								| 事前予約 | 
								要予約(受付開始 5/8~7/21 ) 親子で学ぼう!金沢の自然災害 WEBでのお申込み   https://kanazawauniv.sa-advance.com/lectures/view/116 電話でのお申込み  TEL:076-264-5272・5273
  | 
							 
							
								| お問い合わせ | 
								金沢大学先端科学・社会共創推進機構 〒920-1192 金沢市角間町 TEL:076-264-5272・5273 MAIL:manabi@adm.kanazawa-u.ac.jp | 
							 
					 
						
				 |