北海道科学大学 - ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI プログラム概要 ネオジム磁石で身近なものにひそむ磁気の謎を探ってみよう! | 体験イベント in 大学 -日本の学校

北海道科学大学

ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI プログラム概要
ネオジム磁石で身近なものにひそむ磁気の謎を探ってみよう!

>大学の情報を詳しくみる

※最新情報は、各イベントのHPでご確認されることをおすすめ致します。

  • 工作

  • 実験

  • 観察

  • 科学

  • IT
    コンピュータ

  • 運動
    スポーツ

  • 芸術

  • 算数

  • 音楽

  • 生き物

  • 語学

  • 食品
    料理

  • 天体観測

  • 自然

  • 健康

  • 自由研究
    宿題

  • イベント

  • その他

イベント情報

開催日時 2024年8月8日(木)9:45~15:20
本プログラムは、JSPS科研費(24HT0018)の助成を受けたものです。
開催場所 北海道科学大学 E棟
住所:〒006-8585 札幌市手稲区前田7条15丁目4-1
アクセスマップURL:https://www.hus.ac.jp/access/
対 象 小学5, 6年生
定員25名
内 容 磁石はどうして、決まったものに引き付けられるの?磁石につかないものにはどんな影響があるのだろうか?磁石の謎にチャレンジしよう!
費 用 無料
持ち物 筆記用具
マスク(着用)
上着(エアコンに伴う体温調節のため)
・昼食(お弁当とお茶)と茶菓を用意します。アレルギー等ある受講生は、各自で昼食などをご用意ください。
事前予約 要予約
以下のフォームよりお申し込みください。
https://www.hus.ac.jp/regional-cooperation/schoolchildren/hirameki/

申込締切日:2024年7月25日(木)
※当プログラムは定員を超えた場合は、申込締切後に抽選を行います。抽選結果は、実施日の10日前までにメール等で全員にご連絡します。
お問い合わせ 北海道科学大学 研究推進課・高橋、大場
札幌市手稲区前田7条15丁目4-1
TEL:011-688-2241
E-mail:kenkyu@hus.ac.jp

他の子ども向けイベント情報

ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI プログラム概要 心と身体の不思議な関係を測ってみよう(7/20)ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI プログラム概要 ものづくりから金属を学ぶ~「ミクロの世界」、「金属が溶ける・固まる」~(8/7)ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI プログラム概要 なぞの生命体ふよふよ~水の中をぐるぐる動くゲルをつくろう!~(8/9)ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI プログラム概要 食事をエネルギーに変える力が地球を救う~身近な触媒の科学に触れてみよう!(8/24)

ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI プログラム概要
ネオジム磁石で身近なものにひそむ磁気の謎を探ってみよう!1 ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI プログラム概要
ネオジム磁石で身近なものにひそむ磁気の謎を探ってみよう!2 ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI プログラム概要
ネオジム磁石で身近なものにひそむ磁気の謎を探ってみよう!3

友だちや家族とシェアしよう

LINEで送る

私立高校のパンフレット取り寄せ

私立中学校のパンフレット取り寄せ

JS日本の学校 塾情報

JS日本の学校 英語教室情報

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一