愛知教育大学 - ひらめき☆ときめきサイエンス2020 フィールドワークに行こう!ー地層と化石の調査から大地の成り立ちを探るー | 体験イベント in 大学 -日本の学校

愛知教育大学

ひらめき☆ときめきサイエンス2020 フィールドワークに行こう!ー地層と化石の調査から大地の成り立ちを探るー

>大学の情報を詳しくみる

※最新情報は、各イベントのHPでご確認されることをおすすめ致します。

  • 工作

  • 実験

  • 観察

  • 科学

  • IT
    コンピュータ

  • 運動
    スポーツ

  • 芸術

  • 算数

  • 音楽

  • 生き物

  • 語学

  • 食品
    料理

  • 天体観測

  • 自然

  • 健康

  • 自由研究
    宿題

  • イベント

  • その他

イベント情報

開催日時 2020年8月23日(日)9:00~17:30
※コロナウイルス感染拡大または台風等荒天の場合は10月25日(日)に振替開催もしくは中止します。
開催場所 愛知教育大学 教室 および岐阜県瑞浪市(変更の場合あり)
対 象 中学生 20名
※応募者多数の場合、抽選となります。3密を避けるために保護者や学校関係者の同行はご遠慮頂きます。
内 容 地質学の研究者と大学生の指導のもと、愛知教育大学より大型バスで岐阜県瑞浪市へ出かけ、実際に1800万年前の地層を観察し、化石採取を行います。
未来を担う子どもたちに地球的・宇宙的な時間・スケールで物事を考える機会を与えることは、広い視野を持つ人間を育成するうえで、きわめて重要な教育的観点です。子どもたちの科学的好奇心を刺激し、知的創造性を育みます。
講師:星 博幸 教授
費 用 参加費無料
受講生の昼食は大学が用意します。
持ち物 筆記用具、動きやすい服装・靴(サンダル不可)、帽子、軍手、タオル、新聞紙、水筒、雨具(必要に応じて)、日焼け止めクリーム、保険証(コピー可)、マスク
事前予約 インターネット申込フォームより事前応募が必要です。プログラム詳細よりご確認ください。
※7月23日(木)締切。応募者多数の場合は抽選となり、当選者には参加案内を郵送します。
https://www.jsps.go.jp/hirameki/index.html
お問い合わせ 愛知教育大学 財務・学術部 学術研究支援課 研究支援係
TEL:0566-26-2119(9:30~16:00 土日祝を除く)
E-mail:renkei@m.auecc.aichi-edu.ac.jp
ひらめき☆ときめきサイエンス2020 フィールドワークに行こう!ー地層と化石の調査から大地の成り立ちを探るー1

友だちや家族とシェアしよう

LINEで送る

私立高校のパンフレット取り寄せ

私立中学校のパンフレット取り寄せ

JS日本の学校 塾情報

JS日本の学校 英語教室情報

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一