愛知教育大学 - 公開講座2022「「見える」コロナ対策の実験をしよう」 | 体験イベント in 大学 -日本の学校

愛知教育大学

公開講座2022「「見える」コロナ対策の実験をしよう」

>大学の情報を詳しくみる

※最新情報は、各イベントのHPでご確認されることをおすすめ致します。

  • 工作

  • 実験

  • 観察

  • 科学

  • IT
    コンピュータ

  • 運動
    スポーツ

  • 芸術

  • 算数

  • 音楽

  • 生き物

  • 語学

  • 食品
    料理

  • 天体観測

  • 自然

  • 健康

  • 自由研究
    宿題

  • イベント

  • その他

イベント情報

開催日時 2022年8月27日(土)13:00~15:00
開催場所 愛知教育大学
対 象 小学生(小学3年生以下は要保護者同伴) 定員15名
内 容 新型コロナウイルス感染症やインフルエンザにかからないようにするため、私たちはマスクをつけたり、手をあらったり、まどをあけて換気をしています。でもこれは病気を防ぐのにどのくらい効果があるのでしょうか。そもそも、コロナウイルスやインフルエンザウイルスなど、微生物は目で見ることができないので、本当に効果があるのか疑問です。そこで、この講座ではマスクや手あらい、換気の効果を「目でみえる」ように実験し、体験することで、感染症対策を考えなおしてみましょう。
費 用 参加費無料。
事前予約 要予約。各講座の申込期間中に、下記URLからお申し込みください。(先着順 Web受付のみ)
申込期間を過ぎている講座でもお受けできることがありますので、希望される方はお問い合せください。
愛知教育大学ホームページ 公開講座トップページ
https://www.aichi-edu.ac.jp/renkei/area/lecture.html
お問い合わせ 愛知教育大学 地域連携課 地域連携係 公開講座担当
電話:0566-26-2695【8:30~17:00(土日祝日を除く)】
e-メール: chiiki@m.auecc.aichi-edu.ac.jp

他の子ども向けイベント情報

公開講座2022「レクリエーションで何人友だちできるかな?」(7/9【終了】)公開講座2022「演奏でたどる邦人作曲家による歌曲」(7/16【終了】)公開講座2022「真鍮でピンバッジを作ろう!」(7/17【終了】)公開講座2022「水辺で自分の命は自分で守るための学習」(7/30【終了】)公開講座2022「ICT支援員と学ぶプログラミング超入門 スクラッチ×ブロック」(8/19【終了】)公開講座2022「描いて!作って!鳴らして遊ぶ!!音・色・形によるアートの世界」(8/27【終了】)

友だちや家族とシェアしよう

LINEで送る

私立高校のパンフレット取り寄せ

私立中学校のパンフレット取り寄せ

JS日本の学校 塾情報

JS日本の学校 英語教室情報

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一