- 日本の学校>
- 中学校を探す>
- おしごと図鑑115(小5・6/中1用)>
- 建築士
![]() |
![]() |
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
建築士のおしごと |
![]() |
建築士は、家やビルなどの建物を設計する仕事です。安全で使いやすい建物ができるように、建てる場所の地形を調べ、柱やかべに使う材料の種類や分量を計算して、設計図を作るのです。外側のデザインや部屋の間取りを決めたり、いろいろな法律を調べて、それに合う建物にするのも建築士の仕事です。また、材料や建て方をくふうして、なるべく安く建物を建てられるように考える仕事もあります。みなさんが通う学校の建物も、建築士が設計したものです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
建築士に聞いてみました |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
他にも建築士に関係する職業として木造建築士、都市計画プランナーなどがあります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |