労働基準監督官になるには
働く人の生命と健康を守り、労働条件の向上に努める
厚生労働省本省や全国各地の労働基準局、労働基準監督署に勤務し、労働基準法、労働安全衛生法などに基づいて、働く人の生命と健康を守り、労働条件の確保や向上に努めるのが労働基準監督官の仕事です。
労働基準監督官は、工場や事業所などに立ち入り、帳簿や書類の点検、機械・設備などの構造規格、性能、安全装置の検査や作業環境の測定を行い、もし違反があった場合には、改善の要求や、機械・設備の使用停止などの行政処分を行います。また、事業所などが重大で悪質な法律違反を起こしたときは、特別司法警察職員として犯罪捜査を実施し、刑事事件として検察庁に送検できる権限を持っています。そのため「労働Gメン」と呼ばれることもあります。その他の業務で、とくに最近では、労働災害の防止や職業性疾病の予防を推進する面でも活躍が期待されています。
労働基準監督官になるには、労働基準監督官採用試験に合格する必要があります。試験は、法文系の「労働基準監督A」と、理工系の「労働基準監督B」に区分され、進路志望にそって受験します。A、Bともに専門知識が問われます。
パンフをもらうと更に詳細な情報を確認できるので、職業研究の参考にしてください。
労働基準監督官を目指せる学校を探す
関連する記事を見てみよう