和裁士になるには
和服の仕立てに技術を発揮する和裁職人
呉服店や個人から依頼を受け、長着や羽織、襦袢(じゅばん)、袴などを、反物といわれる着物の生地から、裁断、縫製、仕上げまで携わり、着物をオーダーメイドで仕立てるのが和裁士です。さまざまな縫製について、高度な知識や技術を必要とする職業です。
成人式の振袖や浴衣など、和服は若い年代からの人気が高まっています。着物は高級化し、ファッション性がより重要視されているのにもかかわらず、着物を縫える人は減少傾向にあり、確かな技術を持つ和裁士に対するニーズも高まっています。
和裁士は、着物が好きで和装に詳しいことが望まれるのはもちろん、着物の美しさを演出するためのセンスも必要です。基本的には手縫いでコツコツと仕立てていく仕事ですから、手先が器用で根気強い人に向いているといえます。
和裁士はデパートや呉服店と契約し、生地の裁断から縫製、仕上げまで、自宅で作業する人がほとんどです。自宅で和裁教室を開いたり、文化教室などの講師を務める人もいます。将来の道としては、和裁を指導する専門学校、各種スクールの講師なども考えられます。
専門学校などで技術を学び、関連の資格を取得しておくと、独立の際にも心強いでしょう。
パンフをもらうと更に詳細な情報を確認できるので、職業研究の参考にしてください。
和裁士を目指せる学校を探す
関連する記事を見てみよう