- 関東
- 近畿
- 北海道
- 東北
- 甲信越
- 北陸
- 東海
- 中国四国
- 九州沖縄
- 日本の学校 >
- 職業なるにはナビ512 >
- ファッション・きもの系の職業(和裁・きもの関連の職業) >
- きものコーディネーター
きものコーディネーターになるには
きものの魅力を一層引き立たせる
きものコーディネーターは、美容・マスコミ・芸能・ブライダルなどの関連業界で注目されている、着物をトータルコーディネートし、着物の魅力を引き出す職業です。 着物は、今や結婚式や成人式だけのものではなく、浴衣やカジュアル風のものまで登場するなど静かなブーム。きものコーディネーターになるためには、カジュアルな帯結びから着付けの扱い方、シーンに合わせた着付け、ニーズの多い礼装着付けなど、様々な技術を習得しておくことが必要です。着物業界で活躍したいなら、商品の販売知識や技術、商品ディスプレイのセンスの良さを求められます。ブライダル業界の場合は、結婚式における招待客から仲人、花嫁、花婿までの着付け、ヘアメイク、さらに打掛・本振袖などの着付けも行ないます。歌舞伎や演劇などの分野では、江戸時代の衣裳を中心に舞台衣裳やテレビの時代物衣裳などを集めなければなりません。これらの様々な知識や技術は、着物の専門学校で習得するのが一般的。卒業後はプロとして、ブライダル会社、美容室、着物メーカーなどが活躍の場となります。その腕が認められれば、マスコミ関係、ショー、舞台、芸能関係などの第一線で活躍することも可能です。国家資格である和裁技能士や民間資格の和裁検定などの資格取得も就職やスキルアップのために有効です。

関連する記事を見てみよう
関連する資格
関連する動画
ファッション・きもの系(和裁・きもの関連の職業)
職業なるにはナビ512:その他の職業
- 公務員関連の職業
- 法律関連の職業
- 政治関連の職業
- 経営・経理・金融関連の職業
- 秘書・ビジネス全般の職業
- 語学関連の職業
- 国際関連の職業
- 旅行・観光関連の職業
- エアライン関連の職業
- ホテル関連の職業
- ブライダル関連の職業
- 葬祭関連の職業
- マスコミ関連の職業
- 芸能関連の職業
- 映像関連の職業
- 広告・出版関連の職業
- 音楽関連の職業
- 楽器製作・技術関連の職業
- 音響関連の職業
- イベント関連の職業
- デザイン関連の職業
- 写真関連の職業
- 芸術関連の職業
- 美術関連の職業
- 工芸関連の職業
- 文学関連の職業
- デザイン・写真・芸術・工芸系(その他)
- ファッション関連の職業
- ファッションデザイン関連の職業
- ファッションビジネス関連の職業
- 洋裁関連の職業
- 和裁・きもの関連の職業
- ゲーム関連の職業
- マルチメディア関連の職業
- コンピュータ・情報処理関連の職業
- OA関連の職業
- 自動車、自動車技術・整備関連の職業
- 航空技術・整備関連の職業
- 機械関連の職業
- 電気・電子関連の職業
- 通信関連の職業
- 海洋技術関連の職業
- 建築関連の職業
- 土木関連の職業
- 製図・設計関連の職業
- インテリア関連の職業
- 動物関連の職業
- 植物・フラワー関連の職業
- 自然関連の職業
- 農業関連の職業
- 海洋関連の職業
- 環境関連の職業
- バイオ関連の職業
- 理容・美容関連の職業
- メイク・エステ・ネイル関連の職業
- 保育関連の職業
- 教育関連の職業
- 保健関連の職業
- 福祉全般の職業
- 健康関連の職業
- スポーツ関連の職業
- マリンスポーツ関連の職業
- 医療関連の職業
- 医療事務・医療秘書関連の職業
- 調理関連の職業
- 製菓関連の職業
- 栄養関連の職業
学校ポータル「日本の学校」
■エリアから大学・短大を探す
■学びたい学問から大学・短大を探す
■大学の偏差値情報を見る
■エリアから専門学校を探す
■就きたい職業から専門学校を探す
■奨学金を探す