国語 | オンライン問題集 - 日本の学校

続きは会員の方のみご利用いただけます
(登録無料、利用無料)

友の会 会員(無料)のメリット

会員限定の進学に役立つ情報を見ることができる!
小学生向け

小学生向け

  • 入試過去問題
  • あなたの住んでいる場所から学校を探せる 公立小学校学区情報
  • 中学校情報
  • 教えて塾長

ほか多数!!

中学生向け

中学生向け

  • 入試過去問題
  • 公立中学校の学区情報
  • 高校情報
  • 高校 合格実績から探す

ほか多数!!

高校生向け

高校生向け

  • 無料 英語映像授業
  • 科目選択
  • 学費比較
  • 大学入学共通テスト問題&解答
  • 入試検索
  • 国公立大学・私立大学 偏差値

ほか多数!!

進学に役立つ情報が
メールで届く!

入試の情報、受験お役立ち情報など、進学に役立つ情報をメールでお届けします。

住所などの入力の手間が省ける!
会員登録情報は、JSコーポレーションが運営する以下のサイトでご利用いただけます。
学校情報「日本の学校」
塾情報「日本の塾」
塾アルバイト情報「日本の塾アルバイト」
塾講師募集「日本の先生」
英語教室情報「英語教室情報」
学習支援・実力アップ
オンライン問題集
 オンライン問題集
各教科10問ずつ問題を掲載しています。
問題、解答・解説提供:ダイレック
Q1 (語い)
次の【例】の「ゾウ」と同じ漢字が用いられているものを選びなさい。
【例】自分の将来の姿を想ゾウする
(1) 写真を現ゾウする
(2) 食料を貯ゾウする
(3) 部品を製ゾウする
(4) 人口が激ゾウする
Q2 (語い)
以下の熟語とその構成(組み立て)を説明したものの組み合わせとして正しくないものを選びなさい。
(1) 永久-意味の似ている漢字を重ねているもの
(2) 清濁-反対の意味の漢字を重ねているもの
(3) 雲集-上の漢字と下の漢字が主語と述語の関係にあるもの
(4) 蛇足-故事に基づくもの
Q3 (語い)
以下の「口」を用いた慣用句とその意味が正しいものを選びなさい。
(1) 口をぬぐう-余計な発言をする
(2) 口をはさむ-不満の表情をする
(3) 口をきく-両者の間を取り持つ
(4) 口をとがらす-知らん顔をする
Q4 (語い)
次の文章を読み、 (a)~(b)の意味として適当なものの組み合わせを選びなさい。
今は昔、竹取の翁といふものありけり。野山にまじりて竹を取りつつ、よろづのことに使ひけり。名をば、さぬきの造となむいひける。その竹の中に、もと光る竹なむ一筋ありける。(a)あやしがりて寄りて見るに、筒の中光りたり。それを見れば、三寸ばかりなる人、いと(b)うつくしうてゐたり。
(a)あやしがりて
 ア.不思議に思って
 イ.面白いと思って
 ウ.見苦しく思って
(b)うつくしう
 ア. めずらしく
 イ. かわいらしく
 ウ. すがすがしく
(1) (a)ア(b)ア
(2) (a)イ(b)イ
(3) (a)ウ(b)ウ
(4) (a)ア(b)イ
Q5 (文法)
以下の文のうちで、【例】の「が」と文法的性質が同じものを選びなさい。
【例】君にすすめられた映画を見たが、面白かったよ。
(1) どんなことがあろうが、慌てない人だ。
(2) もう出かけるが、準備はできているかい。
(3) 失敗したしたことが、次の成功につながった。
(4) 見かけはいいが、味は期待はずれだった。
Q6 (文法)
以下の【例】の文を文法的に説明した文の(a)、(b)に入る組み合わせとして適当なものを選びなさい。
【例】誰かの役に立っていると感じてうれしく思う。
説明-「うれしく」の品詞は(a)であり、「思う」にかかる(b)修飾語である。
(1) (a)副詞(b)連体
(2) (a)副詞(b)連用
(3) (a)形容詞(b)連体
(4) (a)形容詞(b)連用
Q7 (漢詩)
次の漢詩を読み、詩の内容に合っているものを選びなさい。
(カタカナは送り仮名、*一、*二は一、二点を表している)
夜雪        白居易
已ニ  訝カル 衾  枕   冷ヤカナルヲ
復タ  見ル  窓  戸ノ  明ラカナルヲ
夜   深クシテ  知ル*二  雪ノ   重キヲ*一
時ニ   聞ク   折   竹ノ   声
(1) 夜中に起きてみると、窓のすき間から月明かりが差し込んでいた。
(2) 夜中に外へ目を向けてみると、ちらほらと粉雪が降り出していた。
(3) 夜中に窓を開けると、雪の中で話をしている人々の声が聞こえた。
(4) 夜中に寒さで目を覚ますと、雪の重みで竹が折れる音が聞こえた。
Q8 (読解)
以下の詩を読み、この詩の作者の気持ちとして最も適切なものを選びなさい。
「橋」

少女よ
橋のむこうに
何があるのでしょうね

私も いくつかの橋を
渡ってきました
いつも 心をときめかし
急いで、かけて渡りました

あなたがいま渡るのは
あかるい青春の橋
そして あなたも
急いで渡るのでしょうか

むこう岸から聞こえる
あの呼び声にひかれて             (高田敏子「月曜日の詩集」より)
(1) 少女を厳しくたしなめ、激励したい気持ち
(2) 少女をあたたかく見守っていきたい気持ち
(3) 少女を正しくあしらい、つきはなしたい気持ち
(4) 少女が橋を渡るのをひきとめたい気持ち
Q9 (読解)
次の文章に述べられている作者の心情として、最も適切なものを(1)から(4)の中から選びなさい。
ねたきもの人のもとにこれよりやるも、人の返事も、書きてやりつる後、文字一つ二つ思ひなほしたる。とみの物縫ふに、かしこう縫ひつと思ふに、針をひきぬきつれば、はやく尻を結ばざりけり。また、かへさまに縫ひたるも、ねたし。
(1) 自分ではよいと思ったことを避難され、腹立たしく思っている。
(2) 自分がついうっかりして失敗したことを、腹立たしく思っている。
(3) 自分の贈り物に心をこめることができず、腹立たしく思っている。
(4) 自分の期待していた書物が手に入らず、腹立たしく思っている。
Q10 (文学史)
以下の作品のうち、中島敦のものを選びなさい。
(1) 「高瀬舟」「山椒大夫」
(2) 「三四郎」「我輩は猫である」
(3) 「李陵」「山月記」
(4) 「杜子春」「戯作三昧」

JS日本の塾

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一