経営学部
ICT時代にふさわしい実践力を備えたビジネスリーダーへ!
経営学部の特長
- 学べる内容
-
■経営情報システム専攻
コンピュータ、携帯電話、サーバーなど進歩著しいデジタルの世界。情報化・国際化の進展で、ビジネスの現場に求められる知識や技術も大きく変わりつつある中、経営学と情報処理に関わる分野をバランスよく学び、企業内システムの構築ができる人材を育てる専攻です。IT化されたビジネスを体系的に理解し、「企業を経営する上での情報処理」と「情報を活かした経営」を学びます。社会人として常識となりつつある各種コンピュータソフトの利用も、一人1台パソコンを利用できる環境で、自由自在に修得します。
将来は、情報処理・会計・経営管理の専門知識を活かし、ビジネスの現場のリーダーや、情報システムエンジニア、税理士、会計士、中小企業診断士などの専門職ほか、ベンチャー起業家の道もあります。
■スポーツマネジメント専攻
「見る」スポーツへの関心が高まり、巨大なマーケティング市場としてスポーツのビッグビジネスが展開されています。 しかし日本ではまだまだスポーツビジネスの基盤が整っておらず、スポーツをマネジメント(運営)し、プロデュースできる人材が急速に求められています。本専攻では、プロ、アマチュア、大学、部活動、地域、民間、公共施設などあらゆるシーンを対象に、規模の大小に関わらず、人・モノ・カネ・情報を組み合わせて、企業やスポーツチーム、イベントを経営、運営するスポーツマネジメントについて学びます。経営戦略的なものの見方ができ、コンピュータやネットワークにも精通し、活躍できる人材を育てます。もっと見る
- 目標資格
-
簿記検定、ファイナンシャル・プランニング技能士、税理士、公認会計士、パソコン総合基礎、ITパスポート、基本情報技術者、MOS試験、TOEIC、マルチメディア検定 など
もっと見る
- 独自の教育体制
-
■全学生が一人1台パソコンを利用できる環境を整備
経営学部の学生全員が、一人1台のパソコンを自分だけの環境で利用することができ、情報化社会に対応するためのパソコンスキルを身につけます。
■将来の進路を見据え、希望の専門科目を学ぶ
経営情報システム専攻では、5つの専門コースから自分の将来に結びつく知識とノウハウを身につけます。スポーツマネジメント専攻では、スポーツに関わる企業へのインターンシップやイベントを実際に企画・運営することで実践力を養います。
■業界のプロフェッショナルによる質の高い講義でマーケットの最前線を知る
経営学部には業界でも注目を集める教授陣が多数在籍しています。世界的な事例を題材としたハイレベルな授業によってマーケットの最前線に触れることができます。
■語学力やIT活用能力を身につけた即戦力となる人材育成
国際化時代のビジネスシーンで欠かせない、語学力やIT活用能力、コミュニケーション能力を養成します。また、企業活動に深く関わっている環境問題についても考察を深め、即戦力となる人材を育成します。もっと見る

経営学部の概要

- 定員130名
- 修業年数 4年
- 昼夜昼
- 募集共学
- 学費138万円 [2023年度・別途諸費用必要]
※2023年4月入学者対象のものです。
経営学部の学科・コース・専攻
- 経営学科
- 経営情報システム専攻
- スポーツマネジメント専攻
学べる学問
- ・経営学
- ・経済学
- ・情報学
- ・外国語学
目指せる職業
- ・コンピュータ技術者
- ・マーケティングリサーチャー
- ・システムエンジニア(SE)
- ・高等学校教諭
- ・イベントプロデューサー
- ・公認会計士
- ・スポーツメーカーの企画職