横浜・神奈川をフィールドに学ぶ4年間
関東学院大学の 学部・学科・コース
「社会連携教育」で「未来の社会で生きる力」を 育む
国際文化学部(4年)
英語文化学科
比較文化学科
社会学部(4年)
現代社会学科
法学部(4年)
法学科
地域創生学科
経済学部(4年)
経済学科
経営学部(4年)
経営学科
理工学部(4年)
理工学科
-
生命科学コース
-
数理・物理コース
-
応用化学コース
-
表面工学コース
-
先進機械コース
-
電気・電子コース
-
健康科学・テクノロジーコース
-
情報ネット・メディアコース
-
土木・都市防災コース
建築・環境学部(4年)
建築・環境学科
人間共生学部(4年)
コミュニケーション学科
共生デザイン学科
教育学部(4年)
こども発達学科
栄養学部(4年)
管理栄養学科
看護学部(4年)
看護学科
上記は、2025年4月入学者対象のものです。
関東学院大学のオープンキャンパス
関東学院大学の就職・資格
就職
- キャリアサポート体制が充実
資格
- 豊富な資格取得支援講座を開講
関東学院大学の学費のこと
■2025年度初年度納入金
国際文化学部 131万1660円
社会学部 133万0660円
法学部 140万2660円
経済学部 131万7660円
経営学部 139万2660円
理工学部 166万4660円
建築・環境学部 170万4660円
人間共生学部
コミュニケーション学科 147万6660円
共生デザイン学科 149万9660円
教育学部 150万1660円
栄養学部 150万4660円
看護学部 183万660円
※経済情勢により、変更の場合があります。
■一般選抜で奨学金制度が充実
●前期日程3科目(均等配点)型「スカラシップ制度」
一般選抜前期日程(3科目(均等配点)型)合格者の成績上位100名(全学部合計)の入学金と初年度年間授業料を全額免除する「スカラシップ制度」を実施。2年次以降は前年度の学業成績を審査のうえ、最長4年次まで継続可能です。
●大学入学共通テスト利用選抜(後期日程5科目スカラシップ型)
合格者全員の入学金と初年度年間授業料を全額免除する「スカラシップ制度」を実施。2年次以降は前年度の学業成績を審査のうえ、最長4年次まで継続可能です。
関東学院大学の特長
■社会をキャンパスとして捉える「社会連携教育」
1884年、横浜山手に創設された「横浜バプテスト神学校」を源流とする歴史と伝統のある大学です。キリスト教精神に基づく「人になれ 奉仕せよ」を校訓とし、豊かな人格と教養、広く世の中に貢献できる学問・知識を身につけ実践していける人材の育成をめざしてきました。2024年には創立140年を迎え、11学部14学科9コースを擁する総合大学として、更なる発展に向け取り組んでいきます。
「大学での学びは、講義室の中だけではない」。身につけた知識を、社会という広いフィールドで他者と協働しながら活用することで、新たな発想や多くの気づきを得ることができます。変化の激しい社会で求められる「自ら課題を発見する力」「情報を整理して解決方法を導く力」そして「多様な人々と協働できる力」を養うため、企業や自治体、地域などと連携した実践的な学びの環境を整えています。
社会の中で「まず、やってみる」、その過程で自分の得意な点や足りない点に気づいて学修し、もう一度トライをする。大学の中での新しい知識を獲得する理論に関する学びと、大学の外での様々な創意工夫やチャレンジを通じた実践的な学び、この二つを往復させることの繰り返しが、生涯にわたって学び続ける力を鍛えることに繋がります。関東学院大学は、この「理論と実践の往復」を重視した学びの機会を数多く用意し、「未来の社会で生きていく」ための基盤となる知識・教養・思考を大学4年間で深めることを大切にしています。
■2023年4月、横浜・関内キャンパスがスタート
横浜都心部に「社会連携教育」の拠点となる新キャンパスを開設し、法学部(法学科、地域創生学科)、経営学部、人間共生学部(コミュニケーション学科)の学生たちが新キャンパスで学んでいます。新キャンパスは、知の交流拠点「オープンナレッジポート」をコンセプトに、学生だけでなく、企業や市民にも施設を開放し、「社会連携教育のプラットフォーム」としての役割を担っていきます。そして、横浜の街全体をキャンパスと捉え、企業や自治体と連携した多彩な教育プログラムを展開します。
■授業の60%以上を英語で受講する特別プログラム「GAP」がスタート
「英語で地域と地球の未来に貢献したい!」その夢を叶える特別プログラムGAP(Global Awareness Program)が国際文化学部英語文化学科でスタートしました。卒業に必要な単位の60%以上を英語による授業で修得できるカリキュラムです。GAP生の募集枠は1学年15名。プログラムの参加者には、最大40万円の留学給付金を支給します。