- 日本の学校 >
- 大学・短期大学(短大)を探す >
- 神奈川県の大学・短期大学(短大) >
- 関東学院大学

横浜・神奈川をフィールドに学ぶ4年間
社会をキャンパスとして捉える「社会連携教育」
2021年、新しいコンセプトの学生寮がスタート
2023年、横浜・関内キャンパスを開設
学んだ知識の活用力を身につけるだけではなく、これからの時代に求められる「自ら考え行動する力」を養うため、企業や自治体、地域などと連携した実践的な学びの環境を整えています。大学4年間で、さまざまな人々と協働する中で、これからの時代を生き抜く力、そして、次の社会を担う力を育てていきます。
関東学院大学の 学科・コース
現場をフィールドに「実践力」を身につける
上記は、2021年4月入学者対象のものです。
関東学院大学の 学費のこと
■2021年度初年度納入金(参考)
●国際文化学部 132万5000円
●社会学部 132万2000円
●法学部 132万円
●経済学部 131万4000円
●経営学部 131万4000円
●理工学部 166万円
●建築・環境学部 170万円
●人間共生学部
コミュニケーション学科 139万9000円
共生デザイン学科 149万7000円
●教育学部 149万9000円
●栄養学部 150万2000円
●看護学部 181万円
■一般入学者選抜で奨学金制度が充実
●前期日程3科目(均等配点)型「スカラシップ制度」
一般入学者選抜前期日程(3科目(均等配点)型)合格者の成績上位100名(全学部合計)の入学金と初年度年間授業料を全額免除する「スカラシップ制度」を実施。2年次以降は前年度の学業成績を審査のうえ、最長4年次まで継続可能です。
●大学入学共通テスト利用選抜(後期日程5科目スカラシップ型)
合格者全員の入学金と初年度年間授業料を全額免除する「スカラシップ制度」を実施。2年次以降は前年度の学業成績を審査のうえ、最長4年次まで継続可能です。
関東学院大学の 新設予定コース
※理工学部 理工学科 先進機械コース[2021年4月設置予定]
現在の「総合機械コース」「自動車コース」「ロボティクスコース」を統合します。
関東学院大学の 学ぶこと
■防災・減災・復興学研究所を設置
これまで自然科学や工学の領域において取り組んできた「防災」のアプローチに加え、「人」や「社会」の希望に目を向け、人文科学・社会科学領域のアプローチを融合させた、新しい「防災・減災・復興学」の提唱をめざしています。土木系公務員の養成で実績のある理工学部土木・都市防災コースをはじめとした全11学部が連携し、様々な課題に対して企業や自治体などと連携し、社会に具体的対策を提案できる人材の育成もめざしています。
関東学院大学の キャンパスのこと
■横浜・金沢八景キャンパス
法学部、経済学部、経営学部、理工学部、建築・環境学部、人間共生学部、教育学部、栄養学部、看護学部
■横浜・金沢文庫キャンパス
国際文化学部、社会学部
★2023年の横浜・関内キャンパス開設時にキャンパス再編を予定しております。
関東学院大学の 大学を見に行く
2021年4月以降のオープンキャンパスは以下日程での対面実施を予定しております。
詳細が決定次第、受験生サイトで発表しますので、ぜひチェックしてください。
・6/20(日)初夏のオープンキャンパス ※高校3年生及び受験生・保護者限定
・7/11(日)総合型・学校推薦型選抜のためのオープンキャンパス ※高校3年生及び受験生・保護者限定
・8/14(土)、8/15(日)夏のオープンキャンパス ※全学年・保護者対象
・9/5(日)総合型・学校推薦型選抜のためのオープンキャンパス ※高校3年生及び受験生・保護者限定
・10/24(日)秋のオープンキャンパス ※高校3年生及び受験生・保護者限定
新型コロナウイルス感染拡大を予防するため、高校1・2年生が参加可能なオープンキャンパスが夏のオープンキャンパスのみとなっておりますが、受験生サイトでは大学紹介、学び紹介、キャンパス紹介など、盛りだくさんの動画コンテンツを掲載しています。ぜひ、オンラインでも関東学院大学を体験してください。
関東学院大学の所在地/問い合わせ先
所在地 |
●横浜・金沢八景キャンパス 〒236-8501 神奈川県横浜市金沢区六浦東1-50-1TEL.045-786-7019 |
●横浜・金沢文庫キャンパス 〒236-8502 神奈川県横浜市金沢区釜利谷南3-22-1 |
---|---|---|
ホームページ | https://ao.kanto-gakuin.ac.jp/ | |
nyushi@kanto-gakuin.ac.jp |

ピックアップ
オープンキャンパス
スマホ版日本の学校
-
- スマホで関東学院大学の情報をチェック!