横浜・神奈川をフィールドに学ぶ4年間
関東学院大学の 学部・学科・コース
現場をフィールドに「実践力」を身につける
国際文化学部(4年)
英語文化学科
比較文化学科
社会学部(4年)
現代社会学科
法学部(4年)
法学科
地域創生学科
経済学部(4年)
経済学科
経営学部(4年)
経営学科
理工学部(4年)
理工学科
- 生命科学コース
- 数理・物理コース
- 応用化学コース
- 表面工学コース[2023年4月開設予定 ※構想中]
- 先進機械コース
- 電気・電子コース
- 健康科学・テクノロジーコース[2023年4月、健康・スポーツ計測コースより改組予定 ※構想中]
- 情報ネット・メディアコース
- 土木・都市防災コース
建築・環境学部(4年)
建築・環境学科
人間共生学部(4年)
コミュニケーション学科
共生デザイン学科
教育学部(4年)
こども発達学科
栄養学部(4年)
管理栄養学科
看護学部(4年)
看護学科
上記は、2023年4月入学者対象のものです。
関東学院大学のオープンキャンパス
関東学院大学の就職・資格
- 就職
- キャリアサポート体制が充実
- 資格
- 豊富な資格取得支援講座を開講
関東学院大学の学費のこと
■2023年度初年度納入金
国際文化学部 129万円
社会学部 128万9000円
法学部 136万円
経済学部 127万9000円
経営学部 135万4000円
理工学部 162万5000円
建築・環境学部 166万5000円
人間共生学部
コミュニケーション学科 143万9000円
共生デザイン学科 146万2000円
教育学部 146万4000円
栄養学部 146万7000円
看護学部 179万5000円
※この他に、諸納金、委託徴収金が別途必要です。
■一般入学者選抜で奨学金制度が充実
●前期日程3科目(均等配点)型「スカラシップ制度」
一般入学者選抜前期日程(3科目(均等配点)型)合格者の成績上位100名(全学部合計)の入学金と初年度年間授業料を全額免除する「スカラシップ制度」を実施。2年次以降は前年度の学業成績を審査のうえ、最長4年次まで継続可能です。
●大学入学共通テスト利用選抜(後期日程5科目スカラシップ型)
合格者全員の入学金と初年度年間授業料を全額免除する「スカラシップ制度」を実施。2年次以降は前年度の学業成績を審査のうえ、最長4年次まで継続可能です。
関東学院大学の特長
■社会をキャンパスとして捉える「社会連携教育」
社会の中で「まず、やってみる」、その過程で自分の得意な点や足りない点に気づいて学修し、もう一度トライをする。大学の外での様々な創意工夫やチャレンジを通じた実践的な学びと、大学の中で新しい知識を獲得する理論に関する学び、この二つを往復させることの繰り返しが、学ぶ力を鍛えることに繋がります。関東学院大学は、このプロセスを重視した学びの機会を数多く用意し、「学んだことが社会の役に立つ」ことが実感できることを大切にしています。
■2023年、横浜・関内キャンパスを開設
横浜都心部に「社会連携教育」の拠点となる新キャンパスを開設し、法学部(法学科、地域創生学科)、経営学部、人間共生学部(コミュニケーション学科)の学生たちが新キャンパスで学びます。新キャンパスは、知の交流拠点「オープンナレッジポート」をコンセプトに、学生だけでなく、企業や市民にも施設を開放し、「社会連携教育のプラットフォーム」としての役割を担っていきます。そして、横浜の街全体をキャンパスと捉え、企業や自治体と連携した多彩な教育プログラムを展開します。また、「横浜・関内キャンパス」開設に合わせてキャンパス再編も行い、国際文化学部、社会学部が横浜・金沢文庫キャンパスから横浜・金沢八景キャンパスへの移転を予定しており、学部間の連携をさらに促進させ、社会連携型の学びを加速させていきます。
■理工学部に表面工学コースを新設 ※2023年4月開設予定(構想中/内容は予定のため、変更する場合があります)
1962年、関東学院大学は、プラスチックにめっきを施す技術の実用化に世界で初めて成功しました。金属やガラス、プラスチックなど、材料の「表面」に加工を施し、本来持ちえない新たな機能を加える「表面工学」の技術。この技術は、日本の基幹産業である自動車をはじめ、スマートフォンや各種センサーなどの精密機器や、再生医療に必要なバイオ技術の分野にも応用されており、私たちの身の回りの多くのものに関わっています。
表面工学コースでは、これまで培ってきた「産官学連携」の実績と長い歴史によるネットワークや強みを生かし、この分野において社会貢献を目指し、実践的技術者を育成します。表面工学の基礎知識である、分析化学、無機化学、有機化学、物理化学、表面工学の5領域を基幹科目群として学びながら、社会人力を育成するための科目として、技術者倫理、特許、品質管理なども用意しております。
関東学院大学のキャンパスのこと
■横浜・金沢八景キャンパス
国際文化学部、社会学部、経済学部、理工学部、建築・環境学部、人間共生学部(共生デザイン学科)、教育学部、栄養学部、看護学部
■横浜・関内キャンパス
法学部、経営学部、人間共生学部(コミュニケーション学科)
★2023年の横浜・関内キャンパス開設時にキャンパス再編を予定しております。