京都ノートルダム女子大学 - 学校案内や願書など資料請求[JS日本の学校]
  • 京都ノートルダム女子大学
  • 京都ノートルダム女子大学
  • 京都ノートルダム女子大学
  • 京都ノートルダム女子大学

きょうとのーとるだむじょしだいがく

京都ノートルダム女子大学

(私立大学/京都府京都市左京区) >>お気に入りに追加する

パンフをもらおう
※資料・送料ともに無料。大学案内2025は4月中旬以降、2025年度入試ガイドは6月中旬以降に発送します。

わたしらしく、誇らしく Be Notre Dame,Be Myself

京都ノートルダム女子大学の 学部・学科・コース

英語/日本語/文化/生活環境/心理/こども/情報…多彩な学び

女性キャリアデザイン学環(2025年4月開設予定)*(4年)

社会情報学環(2025年4月名称変更予定)*(4年)

国際言語文化学部

英語英文学科(4年)

国際日本文化学科(4年)

  • 日本語日本文化領域

  • 国際文化領域

現代人間学部

心理学科(4年)

  • 心理カウンセリングコース

  • 社会・ビジネス心理コース

こども教育学科(4年)

  • 幼児教育コース

  • 初等教育コース

生活環境学科(4年)

上記は、2025年4月入学者対象のものです。

京都ノートルダム女子大学の写真・動画

京都ノートルダム女子大学のオープンキャンパス

京都ノートルダム女子大学の就職・資格

就職

かけがえのない未来へのサポート

資格

学びの証を形にしよう

京都ノートルダム女子大学の学費のこと

■2025年度初年度納入金
138万円(入学金20万円、授業料その他118万円)

■奨学金制度(2025年度)
京都ノートルダム女子大学支給奨学金:給付、京都ノートルダム女子大学特待生奨学金:給付、京都ノートルダム女子大学育友会特別援助奨学金:給付、テレジアン課外活動給付奨学金:給付、マリアンスカラシップ:給付、マザーテレサゲルハルディンガー貸与奨学金(テレジアンスカラシップ):貸与

京都ノートルダム女子大学の学び

■2025年4月、「女性キャリアデザイン学環」開設予定  
女性がライフキャリアを自分らしく歩んでいくために、本学がこれまで培ってきた教育を環状につなぎ、新しい学びのスタイルを導入します。多文化理解、対話、プレゼンテーション、ICT活用法などを総合的に学ぶとともに、海外留学やインターンシップ、自治体や企業と連携したフィールドワークなどの実践的な経験を積むことで、リーダーシップ・フォロワーシップを備え、グローバルな視点を持って自分の人生を選び取ることができる女性を育成します。

■「ANAエアラインプログラム」全学生が受講可能に!
「ANAエアラインプログラム」は2024年4月より、学部等を問わずに全学生が受講可能になります。現職のANA客室乗務員などが指導し、ホスピタリティを育成します。航空業界の実務やサービスを現場見学し、おもてなしを実践的に学ぶなかで、航空業界だけでなく、ホテルや観光業界でも生かせる社会人スキルを身に付けます。

■新時代を生き抜く力を培う 情報教育
全学的な情報教育の取り組みが文部科学省の2種のデジタル系事業に採択されています。蓄積した教育データの活用等により、学生一人ひとりに合わせた個別最適な学修を提供するとともに、学部等横断の情報活用力プログラムで全学生がデータサイエンスやAIの知識・技能を身につける取り組みを行っています。

■京都から世界へ羽ばたく 国際教育・留学
世界に広がるノートルダム教育修道女会が母体の本学は、9カ国に21大学の協定校をもち、行き先や期間など選択肢が豊富な留学制度はもちろん、国際感覚を身につけるための様々なプログラムがあります。国際教育センターにはネイティブ教員が常駐しており、いつでも語学学習の相談ができる環境が整っています。




*内容は予定のため、変更となる場合があります。

京都ノートルダム女子大学の所在地/問い合わせ先

〒606-0847 京都府京都市左京区下鴨南野々神町1番地

TEL.075-706-3659  (入試・広報課)  FAX.075-706-3880 

京都ノートルダム女子大学の資料や願書をもらおう

パンフをもらおう

※資料・送料ともに無料。大学案内2025は4月中旬以降、2025年度入試ガイドは6月中旬以降に発送します。

スマホで見るsmartphone

Qr code img?encode mode=8bit&err corect=q&margin=4&rate=3&text=http%3a%2f%2fschool.js88

スマホで京都ノートルダム女子大学の情報をチェック!

SNS紹介

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一