京都ノートルダム女子大学 - 学校案内や願書など資料請求[JS日本の学校]
  • 京都ノートルダム女子大学
  • 京都ノートルダム女子大学
  • 京都ノートルダム女子大学
  • 京都ノートルダム女子大学

きょうとのーとるだむじょしだいがく

京都ノートルダム女子大学

(私立大学/京都府京都市左京区) >>お気に入りに追加する

パンフをもらおう
※資料・送料ともに無料。2023年度入試早わかりガイドは3月初旬、大学案内2023は5月初旬、2023年度入試ガイドは6月中旬以降に発送します。

人をつなぎ、社会を紡ぐ

京都ノートルダム女子大学の 学部・学科・コース

英語/日本語/文化/生活環境/福祉/心理/こども/情報…多彩な学び

国際言語文化学部

英語英文学科(4年)
  • 英語英文学コース
  • Global Liberal Artsコース
国際日本文化学科(4年)
  • 日本語日本文化領域
  • 国際文化領域

現代人間学部

生活環境学科(4年)
  • 生活科学コース
  • 生活経営・経済コース
  • 精神保健福祉コース
心理学科(4年)
  • 心理カウンセリングコース
  • 社会・ビジネス心理コース
こども教育学科(4年)
  • 幼児教育コース(幼・保)
  • 初等教育コース(小・特・幼)
社会情報課程(2023年4月設置予定)(4年)

上記は、2023年4月入学者対象のものです。

京都ノートルダム女子大学の写真・動画

京都ノートルダム女子大学の就職・資格

就職
かけがえのない未来へのサポート
資格
学びの証を形にしよう

京都ノートルダム女子大学の学費のこと

■2022年度初年度納入金
138万円(入学金20万円、授業料その他118万円)

■奨学金制度(2022年度)
京都ノートルダム女子大学支給奨学金:給付、京都ノートルダム女子大学特待生奨学金:給付、京都ノートルダム女子大学保護者会特別援助奨学金:給付、テレジアン課外活動給付奨学金:給付、マリアンスカラシップ:給付、マザーテレサゲルハルディンガー貸与奨学金(テレジアンスカラシップ):貸与

京都ノートルダム女子大学の学ぶこと

■「社会情報課程」開設
2023年4月「社会情報課程」を開設します。これからの情報社会で求められる情報学の専門知識・技能を1・2年次のときに身につけ、3・4年次ではゼミに所属し、地域、ビジネス、観光、教育、心理等、情報学が実践的に活用されている専門分野の課題解決に向けて主体的に検討、実践できる力を身につけます。

■教員との距離が近い!担任制を採用
担任制を採用しており、教員との距離が近い環境です。徹底した少人数指導で授業中に限らず授業外の時間でも、不明点や進路の悩みなど、常に相談・解決しながら学ぶことができます。

■豊富な留学制度・国際教育
異文化の環境でも力を発揮できる柔軟で教養豊かな国際人を育成する国際プログラムが充実。米国姉妹大学やイギリス・カナダ・オーストラリアなどの協定大学への長期留学制度、英語でビジネスを体験する海外インターンシップ、短期海外研修を整備しています。アメリカ・韓国などの語学研修だけでなく、食文化・福祉などの専門知識を深める海外研修もあり、国境を越えたグローバルな学びを体験できます。
(※渡航先は年によって異なります。)
また、アメリカの姉妹大学、日本国内で活躍するネイティヴスピーカー・教員等をオンラインまたは対面で招き、さまざまな講座を開講する学内留学制度も整備しています。

京都ノートルダム女子大学の所在地/問い合わせ先

〒606-0847 京都府京都市左京区下鴨南野々神町1番地

TEL.075-706-3659  (広報課)  FAX.075-706-3880 

京都ノートルダム女子大学の資料や願書をもらおう

パンフをもらおう

※資料・送料ともに無料。2023年度入試早わかりガイドは3月初旬、大学案内2023は5月初旬、2023年度入試ガイドは6月中旬以降に発送します。

注目★学校情報

スマホで見るsmartphone

Qr code img?encode mode=8bit&err corect=q&margin=4&rate=3&text=http%3a%2f%2fschool.js88

スマホで京都ノートルダム女子大学の情報をチェック!

SNS紹介