臨床心理学部 臨床心理学科
心理学の専門知識やカウンセリング技術などを活かし、社会の多様な領域で活躍できる人材を育成します。
臨床心理学科の特長
- 学べる内容
-
〈コースごとの科目2023年度例〉
■深層心理コース
◯深層臨床心理学
こころの構成概念について学び、「こころの深層」との取り組みにこの概念を適切に利用できるようになることを目標とします。
◯ユング心理学
意識と無意識からなる人間のこころについて理解を深め、無意識がいかなる形で意識にメッセージを発するかなどについて学びます。
■子ども・青年心理コース
◯子ども学
自分自身の「内なる子ども」の存在に気づいていくことで、子どものこころについて内面からの理解をすすめます。
◯青年の心理と行動
中学生から20代の、こころ、身体、行動を臨床的観点から考察。
■医療・福祉心理コース
◯健康・医療心理学
医療の現場で心理療法的アプローチがどのように活かされているか、理解を深めます。
◯精神疾患とその治療
現代を生きる人々に身近な精神疾患への理解を深めます。
■ビジネス・経営心理コース
◯産業組織心理学
産業業界で、こころを病む労働者が急増するなどのさまざまな問題の解決に、心理学を中心とした人間科学がどのように応用されているかを学びます。
◯対人社会心理学
フロイトの精神分析の視点から、親子、恋愛、夫婦、職場などさまざまな対人関係のあり方について分析。もっと見る
- カリキュラム
-
〈実演・実習〉
■1・2年次
◯初年次演習
1年を通して大学での基本的なスキルから、受講生自身が興味・関心のある身近なテーマを臨床心理学的観点から考察・発表・デイスカッションを行い、臨床心理学的な考え方の基礎を身につけます。
◯コミュニケーションスキル演習
臨床心理学の実践的な基盤である対人コミュニケーションに焦点をあて、受講生が自分自身のコミュニケーションの特徴に気づき、よりよいコミュニケーションに変化させることのできる基礎づくりをします。
◯臨床観察実習
「司法機関」「医療福祉機関」「教育機関」などを訪問し、そこで働く心理の専門職の方々のお話を聞くことで、職業としての臨床心理学への理解を深めます。
■2年次以降
◯心理学実験・査定系科目
心理学の学びにおいてや、対人援助専門職として働く場合にも必要とされる人を理解する方法としてのさまざまな実験・検査・測定・研究法などを実習します。それぞれの専門領域において必要とされる専門性を獲得するために、学科ごとにカリキュラムが工夫されています。
◯臨床心理学実践演習
・芸術療法
「風景構成法」「なぐり描き療法」「コラージュ療法」「家族画法」「粘土による制作」などを中心に芸術療法の技法を体験し、臨床現場でクライアントが体験しているであろうこころの状態に関する共感・理解を深めていきます。
・カウンセリング
クライアント自身が問題の解決に向けて主体的に取り組んでいくための「寄り添う姿勢」「傾聴する」「解決に向けた情報を提供する」といったさまざまな方法を実習を通じて習得します。
・夢分析
受講生各自がそれぞれの見た夢を持ち寄って実際に夢分析を行います。夢分析とその結果に関するディスカッションはグループで行われるため、心理に関わる上で不可欠な倫理的態度、守秘義務などについても体験的に学ぶ機会となります。もっと見る
- 卒業後、就職について
-
◯一般企業
・人事、労務、商品企画、広報、宣伝、広告、販売
◯福祉施設等
・児童養護施設、児童館、特別養護老人ホーム など
◯美容・エステ
相手の話をじっくりと聞いてメンタル面の悩みにも応えられる、カウンセリングのスキルを持った人材が、女性の「美と健康」に関する分野でも求められています。
◯スポーツ
スポーツクラブやフィットネスクラブ、スポーツ指導の分野などで、スポーツメンタルトレーニングやチームビルディングの専門知識を活かすことが出来ます。
◯公務員
まちづくりや福祉、教育の行政の仕事に欠かせない心理学の知識。
「相手のこころがわかる」「気持ちに寄り添う」といった心理学の強みを活かしてください。
◯ファッション
◯メディア
◯金融・保険
など、心理学の知識は福祉や教育の場だけでなく、さまざまな業界で求められています。もっと見る
臨床心理学科の概要
- 修業年数 4年
- 昼夜昼
- 募集共学
- 学費144万660円 [2025年度予定]
※2024年8月現在のものです。
臨床心理学科の専攻・コース
- 深層心理コース
- 子ども・青年心理コース
- 医療・福祉心理コース
- ビジネス・経営心理コース
学べる学問
- ・心理学
- ・人間科学
目指せる職業
- ・国家公務員
- ・精神保健福祉士
- ・社会福祉主事
- ・スクールカウンセラー
- ・公認心理師
- ・臨床心理士
資格
- ・精神保健福祉士
- ・社会福祉主事任用資格