- 日本の学校>
- 大学・短期大学(短大)を探す>
- 埼玉県の大学・短期大学(短大) >
- 埼玉医科大学>
- 学部・学科・コース一覧>
- 臨床検査学科
高い検査能力と倫理観を備えた専門技術者を育成
- ※2021年4月入学者対象のものです。

取得受験資格 |
■臨床検査技師国家試験受験資格(国家資格) |
---|---|
取得資格 |
第一種衛生管理者(国家資格) |
カリキュラム |
■1年次 |
資格取得実績 |
■臨床検査技師国家試験の合格率 |

専門的な知識と技術を備えた、社会に役立つ医療人を育成します
現在、臨床検査技師の活躍のフィールドは、病院や検査センター、検診センター以外に、研究所や保健業務を行う公務員としての勤務など、多彩に広がっています。
臨床検査学科では、1年次から検査学に必要な基礎的な知識と技術の習得を目標に、臨床経験豊富な検査技師資格を持つ教員が国際水準の学びを提供しています。また、職場での衛生管理や健康管理を行う第一種衛生管理者や健康食品管理士など、さまざまな資格を取得・受験できるカリキュラムを用意し、社会に役立つ医療人を育成します。

学内で病院と同等の機材を少人数で使える環境で学べます
授業では臨床検査技師の資格を持つ先生から、臨床での体験例をまじえて分かりやすく指導していただけるので、理解が深まります。
検査機器1台に対して3~4名のグループで使用できるうえ、病院と同様の機材であることも多く、臨地実習で戸惑わず対応できるのがメリットです。
グループ学習形式で技師役と患者役を経験することで、それぞれの視点で注意点をみんなで話し合いながら学んでいます。

病気の早期発見に貢献できる大切な仕事です
臨床検査技師の仕事は、血液や体の組織の一部から得られた検査情報を正確に分析・評価し、医師に報告することです。患者さんと直接接する機会は少ないですが、医師が診断を行う上で臨床検査は必要不可欠であり、大きなやりがいを感じています。また、多くの知識や技術を求められる仕事であり、就職後にはさらなる成長をめざして細胞検査士の資格も取得しました。今でも大学のお世話になった先生には困ったとき、悩んだときに相談をさせていただくことがあります。そうした関係を築けたことも大きな財産です。
- 保健・衛生学
- 臨床検査技師
- 臨床検査技師
所在地 |
●保健医療学部(日高キャンパス) 〒350-1241 埼玉県日高市山根1397-1TEL.042-984-4801 FAX.042-984-4804 |
---|---|
ホームページ | http://www.saitama-med.ac.jp/hoken/ |
hokeniryou@saitama-med.ac.jp |

注目の情報
スマホ版日本の学校
-
- スマホで埼玉医科大学の情報をチェック!