図書館情報
蔵書数約25万冊。自然採光の構造やバリアフリーに配慮した静粛な環境にあり、一般の方も利用できます。

過去の古い新聞や雑誌についても多数所蔵。 書籍の利用だけでなく著名な映画・歴史ドキュメンタリーなどを収めたビデオソフトも視聴できます。
-
館内全体
光を壁に反射させる間接的な照明と、天井からの自然採光を取り入れた館内は、車椅子の方や弱視の方にも安心して利用していただけるようバリアフリーに配慮した設計。
-
書架2階部分
自由に利用することができる開架資料は、分野ごとに1階部分と2階部分にわかれています。
-
メインカウンター前書架
参考図書(辞書・事典・辞典・年鑑・白書・統計書など)、 文庫・新書、本学教員の著作コーナー
-
入退館ゲート
入館時に「本学学生証」または、「本図書館貸出証」のバーコードを読ませて入るシステム。 退館時は、出口側を通過すればゲートは自動で開閉します。
-
メインカウンター
貸出・返却業務やレファレンス(調査)業務、複写などの受付をしています。
-
視聴覚ブース
全6ブース・計7席(うち1ブースのみ同時2名視聴可)が設置されており、館内資料のVHS・CD・LD・DVDなどを視聴できます。
-
新聞閲覧席
8紙が常時閲覧できる(朝日・読売・毎日・下野・産経・日経・スポニチ・日刊スポーツ)新聞閲覧席。
-
雑誌架
国内の雑誌・国外の雑誌・大学研究紀要等が自由に閲覧できます。
-
教職員・院生優先ブース
全12席(情報コンセント・100Vの電源を設置) 。個人閲覧席の中でも広めに設計されています。
-
マイクロ閲覧室
館内のマイクロフィルム資料を見ることができ、印刷も可能です。