東北唯一の4年制カトリック大学で学び、豊かな人間性を養う
仙台白百合女子大学の 学部・学科・コース
“私らしさ”を表現する力と、相手の個性に共感できる心を養う
人間学部(4年)
子ども教育学科(4年)
心理福祉学科(4年)
健康栄養学科(4年)
-
管理栄養専攻(4年)
グローバル・スタディーズ学科(4年)
-
イングリッシュインテンシブ・スタディコース
-
グローバル文化・スタディコース
-
共生社会・スタディコース
-
ITビジネス・スタディコース
上記は、2026年4月入学者対象のものです。
仙台白百合女子大学の写真・動画
仙台白百合女子大学の就職・資格
仙台白百合女子大学の学費のこと
■2026年初年度納入金(予定)
120万円
※入学金、授業料、施設費等を含む。実習費や冷暖房費、後援会費などは別途必要。
■奨学金・支援制度
・仙台白百合女子大学奨学金
・スカラーシップ
・リエゾン・ファミリア制度
・さくら基金
・留学奨学金
・学業成績優秀者奨励金
・日本学生支援機構奨学金 他
仙台白百合女子大学の学部・学科・コース
■人間学部
●子ども教育学科
グローバル社会のニーズに対応できるよう、「学校教育コース」では中学校教員免許を持つ英語に強い小学校教員を目指し、「幼児教育コース」では子どもの発達を多面的に捉えることができる実践力を持った幼稚園教諭と保育士を目指します。
●心理福祉学科
「心理コース」は公認心理師や認定心理士の資格に対応し、人間の心理を科学的に理解する力を身につけます。「福祉コース」は社会福祉士や精神保健福祉士の資格に対応し、人間の福祉を探究する力を身につけます。それぞれのコースにおいて、医療・福祉・教育といった多様な分野で活躍できる人材の育成を目指します。
●健康栄養学科
人間の健康と栄養のあり方を探究し、科学的かつ論理的に捉える能力と実践する能力を身につけた「食」の専門家を目指します。栄養士資格に加え、管理栄養士国家資格を取得すると、医療機関、社会福祉施設、学校教育現場、行政機関など幅広く活躍の場を広げることができます。
●グローバル・スタディーズ学科
英語学習に重点をおく「イングリッシュ インテンシブ・スタディコース」、東アジアの言語と文化を学ぶ「グローバル文化・スタディコース」、フィールドワークを通してグローバルな諸問題を理解する「共生社会・スタディコース」、実践的なビジネス実務能力を高めることに重点を置く「ITビジネス・スタディコース」で学び、平和で国際的な共生社会を築くことに貢献できる女性を目指します。
仙台白百合女子大学の特長
1:カトリックの大学であること
希望をもってよりよい世界をつくる人として社会に貢献できるように、人を思いやり、自然を大切にし、いのちを愛おしむ「いつくしむ心」を育みます。
2:一人ひとりの個性が見える大学
小規模大学の強みを活かして学生一人ひとりに行き届いた教育体制を整えています。
3:グローバル教育
留学提携校の数が豊富(8か国16校)で留学制度が充実しています。
4:全国に広がる白百合学園
白百合学園は、北海道から九州まで全国10地区27校で教育を行っています。
仙台白百合女子大学のキャンパスのこと
●福利厚生棟「ステラマリス」
大きな窓から明るい光が降り注ぐ「ステラマリス」は、昼休みは学生食堂として、それ以外の時間帯はラウンジとして使用され、学生の集う場所となっています。
●ウェルネスセンター
学生が快適な学生生活を送れるよう、心身の健康や学生生活の様々な悩みに対応する相談施設です。学生相談、保健、特別支援の3部門があります。