- 日本の学校 >
- 大学・短期大学(短大)を探す >
- 神奈川県の大学・短期大学(短大) >
- 洗足学園音楽大学

新たな音楽の創造に挑む者たちへ
世界最高水準の音響を再現した「前田ホール」
第一線で活躍する800名以上の講師陣
年間200回以上の演奏会を開催
世界最高水準の音響を再現した「前田ホール」。19世紀ヨーロッパ型、いわゆる「シューボックス」型のコンサートホールとしては、日本で初めて建設された本格的なホールです。世界最高の音響といわれるウィーンのムジークフェラインスザールを模範として設計されました。
洗足学園音楽大学の 学科・コース
体系的な実技科目と細かなグレード制で、可能性を広げる教育課程
上記は、2021年4月入学者対象のものです。
洗足学園音楽大学の 学費のこと
■2021年初年度納入金(参考)
2,190,000円
※別途同窓会費、学生教育研究災害傷害保険料が必要です。
洗足学園音楽大学の カリキュラム
■授業科目の構成
授業は大きく「専門必修科目(レッスン)」「専門選択科目(各コース)」「専門選択科目(全コース共通)」「一般総合科目」に分かれています。
「将来どうなりたいか」、「そのためにはどんな授業を受ければよいか」を自分で考え、目的に合わせたカリキュラムを選べるように、選択できる科目を数多く用意しているのが大きな特長です。目標に向かって、自分の意志で選択を繰り返すことで、一人ひとりが主体的に学んでいく姿勢が身につきます。
また自由な発想で音楽を学べる環境を整えることで、専門以外のさまざまなジャンルの音楽や、知識との出会いを提供。視野の広い教養を身につけることが可能になります。
洗足学園音楽大学の 本学の特長
■アカデミック・アドバイジング制度
学生の主体性を尊重した自由度の高いカリキュラムを用意しています。そのため、どのような授業をとればよいか最初は迷うこともあると思います。
そこで、それぞれの授業はどのような内容か、自分の将来の夢をかなえるにはどのような授業をとったらよいか。学生達の疑問に細やかに答え、カリキュラムづくりを手助けするのが、アカデミック・アドバイザーと呼ばれる約60名の大学教員です。アカデミック・アドバイザーは、人生の先輩、そして音楽の先輩として4年間の学生生活全般をサポートします。
洗足学園音楽大学の所在地/問い合わせ先
所在地 |
〒213-8580 神奈川県川崎市高津区久本2-3-1
|
---|---|
ホームページ | https://www.senzoku.ac.jp/music/ |
entry@senzoku.ac.jp |

ピックアップ
オープンキャンパス
注目★学校情報
スマホ版日本の学校
-
- スマホで洗足学園音楽大学の情報をチェック!