輝く自分、出会う瞬間。―「人」を育てる―
玉川大学の 学部・学科・コース
私の可能性を、ここでひらく
教育学部
教育学科
-
初等教育専攻
-
社会科教育専攻
-
保健体育専攻
乳幼児発達学科
文学部
英語教育学科
国語教育学科
芸術学部
音楽学科
-
演奏・創作コース
-
ミュージカルコース
-
音楽教育コース
アート・デザイン学科
-
メディア表現コース
-
美術教育コース
演奏・舞踊学科
-
身体表現コース
-
舞台創造コース
-
芸術応用コース
経営学部
国際経営学科
観光学部
観光学科
-
グローバルエリートコース
-
リージョナルリーダーコース
リベラルアーツ学部
リベラルアーツ学科
農学部
生産農学科
生産農学科 理科教員養成プログラム
環境農学科
先端食農学科
工学部
情報通信工学科
デザインサイエンス学科[2023年4月開設]
マネジメントサイエンス学科
ソフトウェアサイエンス学科
数学教員養成プログラム
上記は、2024年4月入学者対象のものです。
玉川大学の写真・動画
玉川大学のオープンキャンパス
玉川大学の就職・資格
就職
- 2つのセンターが専門にサポート
資格
- 教員養成の玉川
玉川大学の学費のこと
■2023年初年度納入金(参考)
○教育学部 177万3970円
○文学部 175万5230円~176万4630円
○芸術学部 205万5530円~206万4530円
○経営学部 175万3230円
○観光学部 174万1230円
○リベラルアーツ学部 176万230円
○農学部 189万1530円~191万6530円
○工学部 196万5530円~197万9530円
※学科により異なります。
■学内奨学金
ファーストイヤー奨学金、玉川奨学金、経済支援奨学金、SAE海外留学奨学金、課外活動奨学金、玉川応急奨学金、小原応急奨学金、TeS奨学金を用意しています。学内奨学金はすべて給付型です。
■奨学金入試
給付型奨学金入学試験、国公立大学併願スカラシップ入学試験(大学入学共通テスト利用)があります。
玉川大学の特長
■輝く自分、出会う瞬間。~「人」を育てる~
「全人教育」を理念に掲げ、学生一人ひとりのもつ可能性を引き出し、夢の実現に向けて挑戦する人材を育成しています。緑豊かなキャンパスには、教育・文・芸術・経営・観光・リベラルアーツ・農・工学部の様々な夢をもつ学生が集結。学部の垣根を超えた学び、そして、体験型学修をはじめとした、学生の「やってみたい!」を応援する体制が整っています。
■日常的に使える英語力を身に付ける「ELFプログラム」
「国際共通語としての英語」の学修を全学部で必修科目としています。英語を母語としない人たち向けの英語教授法や応用言語学を修めたさまざまな国籍、母語を持つ教員が指導にあたり、「使える英語力」の向上をめざします。
※ELF=English as a Lingua Franca
■科学と芸術を融合する学び「ESTEAM教育」
科学、技術、工学、芸術、数学を統合的に教える「STEAM教育」に、ELFの「E」を加えた「ESTEAM教育」を推進。工学部・農学部・芸術学部・リベラルアーツ学部が行う価値創出プロジェクトをはじめ、専門分野の垣根を超えた学びを通して、変化の著しい社会に対応できる力を養います。
玉川大学の入試トピックス
《Topic1 第一志望なら総合型選抜から》
受験生と玉川大学の相性を確認する総合型選抜。特別な活動をしていなかったから受けられない?そんなことはありません。なぜなら玉川大学では入学目的の明確さをアピールするという本来の総合型選抜を実施しているからです(総合型入学審査(I期・II期)/首都圏教員養成総合型入学審査/卒業生子弟総合型入学審査/国際バカロレア総合型入学審査)。
学校推薦型選抜(公募制推薦入学試験/指定校制推薦入学試験)を考えている受験生もまずは総合型選抜のチャンスをいかしましょう。推薦入試の準備にも必ず役立ちます。
《Topic2 一般選抜 受験機会を豊富に用意》
■全学統一入学試験(前期)1日→4日間に増設!
■学外試験場1日→2日間!
■英語外部試験スコア利用入学試験実施!
英検、GTEC、TOEIC(R)、TOEFL iBT(R)などが対象。英検は準2級から利用可
■一般選抜はすべて同一問題!(日程ごと)
全学統一入学試験/英語外部試験スコア利用入学試験/地域創生教員養成入学試験/給付型奨学金入学試験
《Topic3 奨学金入試は2種類、チャンスは9回》
■給付型奨学金入学試験
■国公立大学併願スカラシップ入学試験(大学入学共通テスト利用)
※変更の場合がありますので、詳細は必ず大学ホームページや募集要項でご確認ください。
※入試情報の詳細はこちら
https://www.tamagawa.jp/uni_admission/